神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

ブラジルとの国際交流団体「NIELA」の会長を務める 山岸 正之さん 二宮町緑が丘在住 88歳

公開:2023年11月17日

  • X
  • LINE
  • hatena

「地球の裏側」と長寿で交流

 ○…世界第3位の長寿の村として知られるブラジルのヴェラノポリスと「長寿の里」である二宮町との国際交流を進めている。小中学生同士の文通を始めて10年目。今年は集まった31通を現地の生徒に渡す予定だ。「参加した子どもが後に思い出して、ブラジルに興味を持つきっかけになればうれしい」と継続している。過去に取り組んだ児童からは「もっとやりたかった」との声ももらったという。

 ○…娘むこの仕事と関係があり興味があったヴェラノポリスに初めて訪れた際に、当時人口約3万人という村の規模や長寿という特徴など、二宮との親近感を感じ、交流を決意。「二宮は小さな町だからこそ新たな取り組みを始める余地がある。『長寿』を切り口に国際面からまちの発展に貢献したい」と、2008年に現団体を設立した。「NIELA」のLはポルトガル語の「Longevidade(長寿)」が由来だ。

 ○…中央大学で法律を学び、卒業後は大手生命保険会社のシステム部門で開発やOA化に携わった。再就職がきっかけで61歳の時に二宮に移住。その後町役場の企画室に勤め、町内のボランティア団体と関わった。在職時の経験を生かし、PC教室のサポートなどを行うITクラブを立ち上げたことも。

 ○…現在、ネイティブの講師を招き、ポルトガル語の講座も毎月行っている。80代の人も訪れ、高齢者の外出機会となっている。将来は「年齢問わず誰でも集える場所にしたい」と展望も。今年で米寿を迎えた。「今日行(きょういく)、今日用(きょうよう)」が大事だという。「やりたいことや目標を持つことが生きがいにつながっている」。現役で活躍するその姿はまさに「長寿の里」を体現している。

大磯・二宮・中井版の人物風土記最新6

古川 則子さん

行政相談委員として2023年度総務大臣表彰を受賞した

古川 則子さん

二宮町中里在住 74歳

12月1日

柴田 知明さん

フリーの打楽器奏者として活躍する

柴田 知明さん

二宮町在住 24歳

11月24日

山岸 正之さん

ブラジルとの国際交流団体「NIELA」の会長を務める

山岸 正之さん

二宮町緑が丘在住 88歳

11月17日

内田 コーイチロウさん(本名:内田浩一郎さん)

大磯まつりのパンフレットのイラストを手がけたイラストレーターの

内田 コーイチロウさん(本名:内田浩一郎さん)

大磯町西小磯在住 63歳

11月10日

向川 康樹さん

二宮町内の工房で活動するひょうたんランプ作家の

向川 康樹さん

小田原市在住 38歳

11月3日

塚本 沙奈さん

「2023年度Beauty Japan BAY area大会」のFuture部門でグランプリを受賞した

塚本 沙奈さん

二宮町在住 32歳

10月27日

JA湘南地産地消フェア

11月25日(土)9:30~14:30平塚市総合公園

https://www.jakanagawa.gr.jp/shonan/index.html

<PR>

あっとほーむデスク

  • 12月1日0:00更新

  • 11月24日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook