神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

思い結実 待望の新拠点 穴部公民館が完成

社会

公開:2020年3月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
スロープ付きのエントランス前には木製ベンチも
スロープ付きのエントランス前には木製ベンチも

 小田原市の穴部自治会(川崎功一会長)の公民館がこのほど完成し、3月1日に落成式が行われた。建替案が持ち上がってから約30年を経て、住民待望の新しい拠点が誕生した。間仕切り可能な広い集会所を備えた、延床面積223・58平方メートルの平屋建て。

 1967年に建てられた木造2階建ての旧公民館は老朽化が進み、空調設備が十分でなく、手狭などの課題があった。そこで自治会で建て替えに向けて93年度に準備委員会を立ち上げ、翌年度から建築費の積み立てを始めた。資金の目途も立った2018年春に「地元の会社に依頼したい」と穴部に住む一級建築士・安井俊夫さんに設計を依頼。建替建設委員会(金指隆夫委員長)を中心に何度も打ち合わせを重ねてきた。

 当初は既存を取り壊し、同じ敷地に建て替える予定だったが、隣接する児童公園に移すことに計画が変更された。公園には、旧公民館ができた当時に植樹された8本のソメイヨシノがあり、住民たちが花見を楽しむシンボルツリーでもあったという。「最後に皆で花を愛でよう。それまで工事は待って」(川崎会長)と着工直前の昨春に桜まつりを初開催。老木ゆえに伐採後の利活用は叶わなかったが、一人ひとりが桜花爛漫な姿を目に焼き付けたという。

 新しい公民館を前に金指委員長は「安心安全のまちづくりの拠点。完成してほっとした」と話し、川崎会長は「利用すグループが増え活発になれば」と期待を寄せた。今後、旧公民館は解体され、跡地を児童公園に整備していく予定だ。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

企業で商品企画学ぶ

小田原東高

企業で商品企画学ぶ

花王(株)が協力

1月25日

ムエタイ大会で初ベルト

酒匂中稲葉さん

ムエタイ大会で初ベルト

谷山ジム小田原所属

1月25日

優秀作品を表彰

中学生「税についての作文」

優秀作品を表彰

1月25日

地域防災カタログを進呈

地域防災カタログを進呈

自治会・町内会対象に

1月25日

職員らが献血奉仕

さがみ信用金庫

職員らが献血奉仕

1月25日

芸者がスマホで確定申告 

芸者がスマホで確定申告 

小田原税務署が体験会

1月25日

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月25日0:00更新

  • 1月18日0:00更新

  • 1月11日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook