神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

文科大臣からの登録証受領 湯河原 富士屋旅館

文化

公開:2020年9月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
登録を受けた旧館(昨年11月撮影)
登録を受けた旧館(昨年11月撮影)

 今年4月3日付の官報で、国登録有形文化財に登録された湯河原町宮上にある「富士屋旅館」の旧館。文部科学大臣から送られた登録有形文化財登録証とプレートが9月9日、町を通じて同旅館に届けられた。

 富士屋旅館の正式な創業年は不明とされているが、1876年には湯河原町内で温泉宿として営まれていたと言われている。旅館は文化財登録された「旧館」と1950年前後に京都から運ばれた材木で建築されたという「洛味荘」、骨組みだけを残し新しく造られた「新館」の3つの建物からなる。

 旧館は1923年頃に建てられたもので、3棟で構成されている旅館の中では最も歴史がある。2階建ての楼閣風建築の客室には座敷飾り、縁側や廊下など外回りの建具には繊細な組子入り硝子戸が多用されるなど大正期の建築の特色が色濃く残されている。関東大震災でほぼ被害がなかったことから、近代和風建築を知るうえでも貴重な建造物として評価された。同旅館の柿崎貴子女将は「歴史のある建物なので大切に守っていきたい」と話した。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

利用者さんと成長を

スプラウト・プラス開所

利用者さんと成長を

就労継続支援B型事業所

12月2日

パークゴルフ親睦大会

湯河原LC

パークゴルフ親睦大会

4年ぶりに開催

12月2日

薬物の危険性を知って

薬物の危険性を知って

松風LCが防止教室

12月2日

湯河原でリアル宝探し

小田原保健福祉事務所がHIV即日検査

【Web限定記事】12月1日は世界エイズデー

小田原保健福祉事務所がHIV即日検査

12月7日 無料・予約制

12月2日

サンタさんが家にやって来る

【Web限定記事】

サンタさんが家にやって来る

訪問希望の家庭を募集

12月2日

MAZDA MX-30 Rotary-EV

発電機として復活したロータリーエンジンを搭載した特別仕様車

https://www.mazda-odawara.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 11月11日0:00更新

  • 11月4日0:00更新

  • 10月28日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook