神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

清閑亭 3月で公開終了 「文化発信」次のステップへ

文化

公開:2022年3月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
相模湾を一望する清閑亭母屋
相模湾を一望する清閑亭母屋

 明治期に活躍した黒田長成侯爵の旧別邸で国有形文化財に登録されている「清閑亭」(小田原市南町1の5の73)の一般公開が3月で終了する。

 1906年に建てられた清閑亭は2008年から市の所有となり、小田原の邸園文化を市内外に伝えてきた。現在はNPO法人小田原まちづくり応援団が建物見学や文化イベント、まち歩き企画などを通じて観光散策の拠点として運営。コロナ禍以前は年間2〜3万人が訪れていた。

 同法人理事で清閑亭館長を務める渡辺剛治さんは建物の利活用について「公開終了は少し残念な思いもあったが、市が頑張って維持管理を継続した投資の期間から、次のステップに向かうターニングポイントだとも感じている」と理解を示す。

 市は今後、「食」を通じた歴史文化などの発信拠点として飲食事業の施設オープンを目指しており、民間事業者と連携して整備に関する協議を進めている。

 同館では3月27日(日)まで、小田原箱根にまつわる寄木細工や漆器などの若手木工職人の作品展「第14回いぶき展 WE LOVE清閑亭」が開催されている。午前10時から午後4時、入館は無料(火曜日休館)。

体感ハウス

1年中快適な家を体験してみませんか

https://www.aoki-kensetu.jp/

<PR>

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

猛暑続き熱中症搬送急増

猛暑続き熱中症搬送急増

小田原市消防管轄で47件

7月5日

生物多様性保全で協定

真鶴町

生物多様性保全で協定

4者連携で取り組み推進

7月5日

移動販売で買い物支援

かまぼこ通り活性化協議会

移動販売で買い物支援

地域の高齢者向けに企画

6月28日

3年連続で過去最高

小田原市2024年観光統計

3年連続で過去最高

観光客数、消費額ともに増

6月28日

災害時の観光客対応検討

小田原箱根

災害時の観光客対応検討

帰宅困難者など議題に会議

6月21日

小田原交通圏で運行開始

日本版ライドシェア

小田原交通圏で運行開始

県全域サービスは首都圏初

6月21日

大人気「担々麺」をレトルトで!

小田原で長年愛される「タンタン麺」+「タンタンモッチー」を限定販売中!

https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14003104/

大人気「担々麺」をレトルトで!

小田原で長年愛される「タンタン麺」+「タンタンモッチー」を限定販売中!

https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14003104/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook