神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

次期衆院選神奈川17区 現新3人の構図か 区割り変更後 初の実施

政治

公開:2024年9月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
現新3人の構図か

 自民党の総裁選後に想定される次期衆議院議員選挙。日程は早ければ10月27日(日)投開票(15日(火)公示)や、11月投開票といった見方が広がっている(9月24日起稿)。

 神奈川17区は小選挙区の区割りが変更されており、新たに二宮町が加わった3市9町(小田原市・秦野市・南足柄市・二宮町・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町・箱根町・真鶴町・湯河原町)で1議席を争う。

 立候補に向けた動きを見せているのは、自民党現職で4期目の牧島かれん氏(47)、神奈川県議を2期務めている立憲民主党の新人佐々木奈保美氏(55)、会社経営者で参政党の新人平野めぐみ氏(49)の3氏。

 牧島氏はデジタル大臣などの実績も背景に、前回衆院選で13万票余りを獲得。引き続き地方と国の連携を図りながら「地方創生×DXの推進」「農林水産業の更なる振興」など、国の施策と地方課題への対策に加え、自然災害に強いまちづくりや観光、教育、国会改革なども訴える。

 佐々木氏は地元である小田原市を始め、二宮町や足柄地域などでも街頭演説やタウンミーティングなどを重ねている。自民党について裏金や旧統一教会問題を指摘、「野党の追及と政権の交代がまっとうな民主主義には不可欠。待ったなしの大胆な改革や変化が求められている」と訴える。

 参政党・神奈川第17区国政改革委員を務める平野氏は、「一人でも多くの人に、選挙へ行く大事さを知って欲しい。そういったことが生活の身近なことにも直結している」と思いを語る。また「子どもたちへの教育の一環」として捉え、政治に無関心でいる状況を変えたい考えだ。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

夏休みにボラ体験

響くクラリネットの音色

響くクラリネットの音色

7月20日に演奏会

7月14日

小田原のクラブと交流

サッカー町野修斗選手

小田原のクラブと交流

鈴廣かまぼこ大使就任記念

7月12日

「青色十色」 6―7月号を配布

小田原青色申告会

「青色十色」 6―7月号を配布

7月12日

ハルネに逸品集結

ハルネに逸品集結

活き活きマルシェ

7月12日

クリニック併設 安心の住まい

クリニック併設 安心の住まい

12日・13日 試食付き見学会

7月12日

体感ハウス

1年中快適な家を体験してみませんか

https://www.aoki-kensetu.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook