神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

2021人が晴れの日 1市3町で二十歳の催し

社会

公開:2025年1月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
昨年の様子(真鶴町)
昨年の様子(真鶴町)

 小田原市と箱根、湯河原、真鶴、足柄下郡3町で1月12日(日)と13日(月)、二十歳を祝う催しが行われる。今回対象となるのは2004年4月2日〜05年4月1日生れで、1市3町合わせて2021人となり、昨年度の2051人から30人減少となった。

 各市町でみると小田原市は1697人(昨年1714人)、箱根町は102人(同107人)、 湯河原町は176人(同188人)、46人(同42人)だった。

 対象者が生まれた2004年は、小田原駅西口広場が完成、箱根では箱根関所の大番所・上番休息所などの復元を行い一部公開を開始、湯河原町と真鶴町では合併協議会の解散などの出来事があった。また、アテネ五輪で日本が最多タイ(当時)の金メダル16個を獲得、新潟県の中越地方でM6・8の地震が発生した年だった。

 1市3町では、市や町による式典のほか、記念撮影、抽選会や恩師からのメッセージなど各々の実行委員会や運営委員会による趣向を凝らした催しが実施される。

 日時会場は次の通り。小田原市/13日午前10時30分から第1部、午後1時から第2部、小田原三の丸ホール(中学校区ごとに区分け)。箱根町/13日午前11時から、湯本富士屋ホテル。湯河原町/12日午前11時から、湯河原町民体育館。真鶴町/13日午前10時30分から、真鶴町民センター。

 18歳以上を成人とする22年の民法改正に伴い、1市3町では従来の成人式の名称を「はたちのつどい」や「20歳を祝う会」などに変更し、式典を実施している。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

ボードゲームで交流

ボードゲームで交流

3月26日・29日、中央図書館

3月22日

お城通りで春マルシェ

お城通りで春マルシェ

駅前を歩行者天国に

3月22日

「20歳で関取に」

旭丘高 高原さん

「20歳で関取に」

二子山部屋入門へ

3月22日

交通安全推進委員に委嘱状

小田原警察署

交通安全推進委員に委嘱状

退任者にも感謝状

3月22日

メダリストが体操指導

メダリストが体操指導

片浦小学校で

3月22日

小田原でジビエフェア

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook