神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

寄付

社会

公開:2025年1月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
田中社長(右から3番目)が加藤憲一市長に浄財を手渡した
田中社長(右から3番目)が加藤憲一市長に浄財を手渡した

■有限会社エコール学院

 昨年12月に田中保行代表取締役社長と富田靖之学院長、教室長の加藤正和氏と山田明史氏、陌間和将氏が小田原市役所を訪れ、奨学基金積立金として10700円を寄付した。

 同学院は小田原市内と開成町で少人数学習塾を展開。この浄財は同学院が8月にハルネ小田原で実施した夏祭りの売上金。田中社長は「些少ではありますが、今後も寄付を続けていきたい」と話している。

■明徳学園相洋高等学校

 生徒会長の大庭壮真さん(2年)と副会長の酒井太登(だいと)さん(同)、鈴木悠天(ちから)さん(同)が昨年12月に小田原市社会福祉協議会を訪れ、共同募金(年末たすけあい募金)に35万219円を寄付。

 9月に実施した文化祭の収益金によるもので、大庭会長は「文化祭は相洋生が一丸となって作り上げるイベント。そこで(集まった)お金を寄付して地域の方々に貢献できた」と振り返った。

■JU神奈川(神奈川県中古自動車販売協会)

 鎌田政男会長と森幸博流通本部長、神保ゆかり氏、平川玲奈氏らが昨年12月に小田原市役所を訪れ、能登半島地震の災害義援金として10万円を寄付、日本赤十字社小田原市地区長の加藤憲一市長に届けた。

 JU神奈川は能登半島地震の被災地支援として、ボランティア活動や寄付、カーシェア協会との連携を行っている。鎌田会長は「今後も日常的な連携ができれば」と話した。

生徒会メンバーが浄財を届けた
生徒会メンバーが浄財を届けた
義援金を手渡した鎌田会長(中央左)
義援金を手渡した鎌田会長(中央左)

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

ボードゲームで交流

ボードゲームで交流

3月26日・29日、中央図書館

3月22日

お城通りで春マルシェ

お城通りで春マルシェ

駅前を歩行者天国に

3月22日

「20歳で関取に」

旭丘高 高原さん

「20歳で関取に」

二子山部屋入門へ

3月22日

交通安全推進委員に委嘱状

小田原警察署

交通安全推進委員に委嘱状

退任者にも感謝状

3月22日

メダリストが体操指導

メダリストが体操指導

片浦小学校で

3月22日

小田原でジビエフェア

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook