神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

東京地方税理士会 ICT化に対応を 小田原支部が70周年

社会

公開:2025年2月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
挨拶する田村支部長
挨拶する田村支部長

 東京地方税理士会小田原支部(田村佳江支部長)がこのほど、70周年記念式典を湯本富士屋ホテルで行った。

 1954(昭和29)年に発足し、小田原市、南足柄市、足柄上郡、足柄下郡の2市8町に事務所を置く税理士約150人が在籍する同支部。租税に関する知識の普及と啓発のための活動として小学校を中心に租税教室を実施するほか、毎週水曜日には無料相談会を開催し、多くの相談者が訪れているという。

 式典では60周年からの10年間を振り返るビデオが上映され、懐かしむ様子が見られた。田村支部長は「ICT化の推進が求められる中、本支部も時代の変化に対応しながら取り組んでいきたい」と話した。

 第二部では記念講演として、大原大学院大学教授で税理士の熊王征秀氏の特別講演「HAZAMAと共に半世紀」が行われ、消費税導入時の状況や消費税法の動向について説明し、参加者は興味深く聞いていた。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

小泉氏に旭日小綬章

小泉氏に旭日小綬章

林業振興の功労たたえ

7月12日

民間2施設と協定

小田原市クーリングシェルター

民間2施設と協定

ダイナシティとマックスバリュ

7月12日

小田原のクラブと交流

サッカー町野修斗選手

小田原のクラブと交流

鈴廣かまぼこ大使就任記念

7月12日

「青色十色」 6―7月号を配布

小田原青色申告会

「青色十色」 6―7月号を配布

7月12日

ハルネに逸品集結

ハルネに逸品集結

活き活きマルシェ

7月12日

クリニック併設 安心の住まい

クリニック併設 安心の住まい

12日・13日 試食付き見学会

7月12日

体感ハウス

1年中快適な家を体験してみませんか

https://www.aoki-kensetu.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook