神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2024年11月8日 エリアトップへ

第40回全国削ろう会秦野大会招致・実行委員会の実行委員長を務める 中西 拓さん 大井町在住 45歳

公開:2024年11月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
中西 拓さん

熟練の技「体で感じて」

 ○…「第40回全国削ろう会秦野大会」の実行委員長として準備に奔走してきた。いよいよ明日、当日を迎える。メインとなる薄削り競技には自身も選手として参加。「昨年の糸魚川大会では薄削りの記録が8ミクロンだった。今回はそれを超える記録を残したい」と職人としても意気込む。

 ○…大工の道に進んだのは18歳の時。幼稚園の卒園アルバムに書いてあった「大工になる」という夢。「どうしてそう思ったのか覚えていないけど、その夢を信じてみようと思って」。高校卒業後に親方のもとで技術を磨き、一般住宅のほか、宮大工として神社仏閣なども手掛ける。2023年に独立。中西大工店を立ち上げ、現在は一人親方として秦野市を中心に仕事を行っている。削ろう会に入会したのもこの頃で、秦野削ろう会の会長も務めている。

 ○…大井町出身。自宅の近くには山も湧水もあり、夏にはホタルも見られるのだとか。「環境が良すぎて地元が大好きなんです。あ、もちろん縁の深い秦野も」とニッコリ笑う。趣味は今の時季ならではのキノコ採り。キノコといっても、秦野のソウルフード「アシナガキノコ」専門で、若い頃に親方に連れられてキノコ採りを覚えた。「最近は匂いでアシナガの生えているところが分かるようになってきたかもしれない」と自慢げな様子。一番好きなのは、蕎麦つゆに入れて食べることで、妻に作ってもらったりするそうだ。

 ○…「大工の魅力は、やっぱりお客さんからの『ありがとう』の言葉」と話す。欠かせない衣食住のうち『住』を支えるのが大工の仕事。そんな仕事の一端を見られるのが今大会だ。「職人の技術や熱量はもちろん、木の匂いや鉋(かんな)で削った木の薄さなど、ぜひ体全体で感じてほしい」

湘南巻き爪矯正院 秦野院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hadano/

秦野自動車教習所

秦野市曽屋1021-2 0120-97-3090

https://www.hadano-ds.co.jp/

<PR>

秦野版の人物風土記最新6

菅沼 公(ひろむ)さん

鶴巻南で子どものための絵本文庫「ひなたぼっこ文庫」を運営する

菅沼 公(ひろむ)さん

鶴巻南在住 64歳

3月21日

味埜(みの) 真理さん

くずはの家で開催される「いろいろな動物標本展」の責任者を務める

味埜(みの) 真理さん

名古木在住 68歳

3月14日

竹村 敏(さとし)さん

秦野市俳句協会の第13代会長を務める

竹村 敏(さとし)さん

名古木在住 83歳

3月7日

齋藤 久志さん

表丹沢野外活動センターでイベントなどを統括する

齋藤 久志さん

曽屋在住 44歳

2月28日

岩本 光司さん

2024年度神奈川県優秀授業実践教員表彰・文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞した

岩本 光司さん

東中学校勤務 41歳

2月21日

井澤 璃音(りおん)さん

関東公立高等学校バドミントン大会で優勝した川崎総合科学高校主将の

井澤 璃音(りおん)さん

曲松在住 16歳

2月14日

はだの桜みちに新感覚のインドアゴルフ練習場

3月20日(木・祝)OPEN!サブスク制で練習し放題!更にセミプライベートレッスン3回付!

https://needs-golf.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook