神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2025年1月24日 エリアトップへ

「第30回KOBE国際音楽コンクール」ピアノC部門で最優秀賞となった 播馬 琴羽(はりま ことは)さん 今泉在住 22歳

公開:2025年1月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
播馬 琴羽(はりま ことは)さん

花盛り、若き秦野の音楽家

 ○...1月に開催された「第30回KOBE国際音楽コンクール」ピアノC部門に初出場し、最優秀賞および兵庫県教育委員会賞を受賞。昨年12月には「第34回日本クラシック音楽コンクール全国大会」で5位、「第15回ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan全国大会」で銀賞に。ピアニストとしての才能が、確かな努力によって花開き始めた。コンクール前は1位を目指すものの、いざ演奏が始まれば「勝負を忘れて自分の世界に没頭しちゃうんです」とほほ笑む。

 ○...南中学校出身。「母親がピアノ講師で、幼少期から音楽は身近な存在でした」。ピアノを始めたのは6歳の時。ピアノ一筋で、高校は県立で唯一音楽科のある弥栄高校(現・相模原弥栄高校)に進学。高校の恩師が国立(くにたち)音楽大学の教授で、引き続き師事したいと同大学に進学。現在同大学大学院の1年生だ。

 ○...大学院で研究するのは、ロシアの作曲家・プロコフィエフ。「音楽に込められたメッセージが入ってきやすく、表現しやすい。『気が合う』んです」と音楽家の表情で語る。直近に入賞した3つのコンクールでは、プロコフィエフの楽曲『サルカズム』を演奏。それぞれ特徴的な5曲が全体を構成する楽曲で「1曲目が力強く、激しく始まる。緊張していてもこの曲を弾き始めると覚悟が決まる」と声に力を込める。

 ○...母親の音楽教室の手伝いの他、歌手活動をする高校・大学の知人と一緒に、伴奏者としてコンサートに参加することも。会場は相模原や都内が多く、大学院卒業後は生まれ育った秦野で音楽活動をしてみたいそう。「ピアノ伴奏が欲しい人を手伝ったり、プロコフィエフの楽曲でトークコンサートができたら」と展望を語った。

秦野版の人物風土記最新6

岡部 誠さん

4月13日に頭高山八重桜の里花見会を開催する頭高山を愛する会の会長を務める

岡部 誠さん

千村在住 62歳

3月28日

菅沼 公(ひろむ)さん

鶴巻南で子どものための絵本文庫「ひなたぼっこ文庫」を運営する

菅沼 公(ひろむ)さん

鶴巻南在住 64歳

3月21日

味埜(みの) 真理さん

くずはの家で開催される「いろいろな動物標本展」の責任者を務める

味埜(みの) 真理さん

名古木在住 68歳

3月14日

竹村 敏(さとし)さん

秦野市俳句協会の第13代会長を務める

竹村 敏(さとし)さん

名古木在住 83歳

3月7日

齋藤 久志さん

表丹沢野外活動センターでイベントなどを統括する

齋藤 久志さん

曽屋在住 44歳

2月28日

岩本 光司さん

2024年度神奈川県優秀授業実践教員表彰・文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞した

岩本 光司さん

東中学校勤務 41歳

2月21日

湘南巻き爪矯正院 秦野院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hadano/

秦野自動車教習所

秦野市曽屋1021-2 0120-97-3090

https://www.hadano-ds.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

秦野版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook