神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2025年6月13日 エリアトップへ

春の叙勲で「瑞宝双光章」を受章した秦野保護司会会長の 野尻 光子さん 萩が丘在住 74歳

公開:2025年6月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
野尻 光子さん

巡り合いに感謝

 ○…「家族+1」。そのプラスワンとして、犯罪や非行をした人の立ち直りを支援してきた。保護観察対象者から”保護司の先生”と呼ばれることを好まず、「『野尻さん』と呼んでと。近所のおばさん、味方のおばさんが増えたと思ってくれたら」。柔和な笑顔が、親しみやすさを醸し出す。保護司歴26年、国や公共に対する功労が認められ叙勲を受章。「決して1人の力ではない。指導してくれた先輩、補ってくれる仲間がいたからこそ」と感謝を語る。

 ○…保護司のボランティア活動を始めたのは47歳。地区の後任を探していた秦野保護司会から、白羽の矢が立った。教員だった夫を介し、会員が自宅へ。「何も知らないのに無理です」。2回断るも、3度目の来訪で心は揺れ、夫の言葉で決断した。「(あなたの)お父さんが生きていたら、喜んで応援してくれたんじゃない」。市議会議員として街に思いを巡らせた実父のように、安全・安心な地域社会を理想に掲げた。

 ○…傷害、窃盗、無免許運転などによって未成年が保護観察対象となることが多い。本人だけでなく、親とも会ってフォロー。「未来がある子たち。本人が気づき、自分の力で更生してくれたらうれしい」。対象者が更生後に「免許取れたよ」、「結婚して幸せ」と子ども連れで会いに来てくれたこともある。

 ○…秦野出身。少女時代は内向的だった。銀行員、結婚と子育てを経て、人と関わることを好むように。現在は障害者を支援する仕事をしながら、38人が在籍する秦野保護司会を会長としてけん引する。「みんながよくついてきてくれている」と再び口をつく感謝の言葉。人に恵まれてきたと自覚するからこそ、周囲には温かい眼差しを向けることができる。

秦野版の人物風土記最新6

野下 浩司さん

東海大学湘南学生会会長を務める

野下 浩司さん

南矢名在住 21歳

7月4日

竹内 光輝さん

秦野市PTA連絡協議会(市P連)の会長を務める

竹内 光輝さん

今泉在住 38歳

6月27日

野尻 光子さん

春の叙勲で「瑞宝双光章」を受章した秦野保護司会会長の

野尻 光子さん

萩が丘在住 74歳

6月13日

北村 昌史さん

秦野市農業後継者クラブ「秦友会」会長を務める

北村 昌史さん

堀山下在住 28歳

6月6日

原 聡(そう)さん

株式会社ジェイコム湘南・神奈川 西湘局の局長に就任した

原 聡(そう)さん

鎌倉市在住 54歳

5月30日

深江 悠斗さん

政治の村Studentsで記事を発信する

深江 悠斗さん

東海大学文学部在学 20歳

5月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

秦野版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook