神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

10月23日に「SHO-文字は踊る-」を出版した書家 末廣 博子さん 能見台在住 63歳

公開:2012年11月1日

  • LINE
  • hatena

50年を凝縮した「一瞬」

 ○…可憐に踊るバレリーナの「舞」、今にも羽ばたきそうな「蝶」―書道というよりも絵画を思わせる作品は、華やかで可憐。「書は人を表す」という言葉の通り、作品から人柄がにじむ。10月23日、約80点の代表作のほか、自身の経歴やデザイン書道のノウハウを解説した本を出版した。「数々の名のある書家の土台があって、私がいる。今だからこそできた結晶」と話す。

 〇…「女性は何か一つ、人に負けないものを」という母の教えのもと、バレエなど様々なことに挑戦した少女時代。小2の授業で、はじめて書道に出会う。「見たこともない道具ばかり。薄い半紙に書く感覚には感動した」と振り返る。ある日、担任の先生が「あなたは書家になる」と自身の作品を持って行ったことがあった。「当時は半信半疑でしたが、賞は何度かいただきましたね」。そして中学で書道部へ。よき師に出会い、半紙が水を吸い込むように、伝統書道の基礎を吸収していった。

 〇…「書道は手本があり、それを真似して書くもの」という概念が180度変わったのは、20代後半。商品ロゴを多数手がける平岩雪香さんとの出会いだった。「それまで習った線とは違う雰囲気で、人間味が作品に現れていた」。その作品の衝撃が、外国人と接する機会の多い「ミス横浜」を務めたことで芽生えた漠然とした思いを甦らせた。「漢字が分からない外国の人にも、形や雰囲気で理解してもらいたい」。かつての希望が形として認識できた瞬間だった。

 〇…50年以上続けてきた書道経験を一瞬に凝縮し、表現する。「道」と付くものに近道はないと言い切る一方で、「楽しいから続けていただけ。まさに継続は力ね」と軽やかにほほ笑む。書道に生かされて今がある。だからこそ、多くの人に親しんで欲しいと願う。海外でのパフォーマンスも多い中、「世界にどのように広がるか考えるとワクワクするの」とにっこり。自由な精神で書の世界を拓く。

医療法人社団 船洲会 船洲会歯科診療所

1962年に開業して以来、60年以上地域の歯科診療を担ってきた総合歯科診療所

https://rarea.events/event/196140

<PR>

金沢区・磯子区版の人物風土記最新6

佐伯 隆道さん

金沢区佛教会の会長を務める

佐伯 隆道さん

金沢区富岡東在住 54歳

3月28日

境 領太さん

3月14日、都内開催の「起業家万博」で関東代表としてビジネスプランを発表した

境 領太さん

磯子区在住 39歳

3月21日

橋本 麻也加さん

根岸地区センターでマリンバの演奏を披露した

橋本 麻也加さん

磯子区中原在住 30歳

3月14日

鹿島 洋光さん

金沢防犯協会の会長を務める

鹿島 洋光さん

金沢区富岡東在住 63歳

3月7日

竹内 一郎さん

能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

横浜市立大学附属病院勤務 51歳

2月22日

志賀 純平さん

訪問演奏会「音楽で心を助け隊」を発足した

志賀 純平さん

金沢区東朝比奈在住 36歳

2月8日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook