神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2016年3月11日 エリアトップへ

ワカメ不漁、葉山でも深刻 収穫期に打撃、漁師ら困惑

社会

公開:2016年3月11日

  • LINE
  • hatena
留め具だけが風にたなびくワカメ干場(=8日、真名瀬)
留め具だけが風にたなびくワカメ干場(=8日、真名瀬)

 葉山を含む相模湾の一帯で、早春を告げるワカメが深刻な不漁に陥っている。暖冬の影響で芽が育たなかったことや海流の変化による魚の食害などが原因とみられ、天然・養殖ともに例年に比べ水揚げが激減。収穫最盛期の不測の事態に、地元漁師らからも動揺が広がっている。

  *  *  *

 「ここまで悪かったことは記憶にない」。ワカメ漁を営む漁師らは一様に声を揃える。8日の真名瀬漁港。例年は茹でたワカメが港の一角にずらりと吊るされる”緑のカーテン”が風物詩だが、この日は留め具が風に揺られているだけだった。「養殖ワカメはほぼ全滅。30年間漁師をやっているが、こんなことは初めてだ」と壮丸の矢島壮二さんは話す。鐙摺漁港で養殖を営む長三朗丸の栗飯原由辰さんも「多少採れても成長が不十分でほとんど出荷できない。収穫は例年の1割以下」と肩を落とした。

 神奈川県水産技術センター(三浦市三崎町)によると、三崎港周辺で昨年の12月は1・3度、1月は2・5度、暖冬の影響で平年より海水温が高かった。高すぎる温度がワカメの生育を妨げたことに加え、冬の間中、磯に居ついたアイゴやメジナなどの魚が芽を食い荒らしてしまった可能性もあるという。

 「葉山ブランド」の一つとして人気が高く、毎年多くの需要がある葉山産のワカメだが、葉山町漁業協同組合によると同町で養殖を営む漁師8軒のうち、4軒が不漁の影響で今季の収穫を取りやめた。例年2月下旬頃に申し合わせで解禁される天然ワカメについても8日時点で収穫の見通しがたっていないという。同組合の飯田實組合長は「自然相手で仕方ない部分があるとはいえ、ワカメはこの時期の収入源で非常に厳しい。今後水温が戻ることを祈るしかない」と話した。

 同様の状況は、横須賀市や三浦市の相模湾側でもみられるといい、漁師らの気をもむ状況が続いている。

逗子・葉山版のトップニュース最新6

葉山に新たな観光資源を

ビーチキャンドル

葉山に新たな観光資源を

森戸海岸で初開催

4月12日

青ジャンパー、駅前で19年

逗子観光推進の会

青ジャンパー、駅前で19年

「若者に案内続けてほしい」

4月12日

災害時、トイレ備えは

本紙アンケート

災害時、トイレ備えは

逗子、葉山ともに足りず

3月29日

子どもの笑顔のために

小坪小150周年

子どもの笑顔のために

5月25日に記念イベント

3月29日

70余年の歴史に幕

逗子市身障協

70余年の歴史に幕

「若い世代にあと託す」

3月15日

まちのコミュニティー目指す

うぇるま

まちのコミュニティー目指す

4月から本格始動

3月15日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook