神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2024年8月1日 エリアトップへ

青葉区内で活動する事業家として、第12回OICHIビジネスアワードでグランプリを受賞した 前川 知英さん 世田谷区在住 40歳

公開:2024年8月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
前川 知英さん

地域活性化の黒子に

 ○…保険会社からスタートアップ企業を経て2018年に(株)トラストアーキテクチャを設立。AIや学習機能を使ったデータ分析を通して「自分が面白いと思うことを手掛けている」。企業や地域の課題解決に取り組む他、先日行われた第12回OICHIビジネスアワードで地域情報に特化したマッチング・プラットフォームを提案し、グランプリを受賞した。

 ○…東京大学・大学院でコンピューター・サイエンスを学ぶ。所属研究室と横浜市が協力していた縁で、卒業後も連携事業に参加。魅力ある人や団体、企業をうまくマッチングできていないという課題も感じていた。「より効率よくお互いを繋げられれば地域活動も進むはず」。データ分析の分野から解決策を模索する中、まちなかbizあおばに横浜支店を開設。昨年は行政や企業、団体などが横浜の課題について対話する「共創ダイアログ」で対話の分析、参加者の事後マッチングを行うなど、地域課題の解決に実際に関わり始めたところだ。

 ○…葉山町出身。子どもの頃は算数や理科、テレビゲームに没頭する一方で自然にも親しんできた。現在は妻と小3の娘との3人暮らし。休日は娘と遊ぶことも多く、「やっぱり癒されます」と父親の一面を見せる。名刺の裏のデザインは娘が描いたイラストだ。

 ○…今回、グランプリを取ったマッチング・プラットフォームは利用者のニーズに応じて、データベース化した地域資源からAIが人や店舗などを紹介するもの。まちなかbizあおばでの運用から始め、いずれは連携を拡大し、コミュニティーを強化する地域に開かれたシステムを目指す。「地域活性化を担う人々のプラットフォームとして黒子の活躍を」と展望を語った。

一般社団法人 横浜市青葉区医師会

奥仲哲弥氏の講演会「知っ得!がんに負けない知識」 2月22日(土) 無料 

https://www.yokohama-aobaku-med.com/

<PR>

青葉区版の人物風土記最新6

都築 潔さん

カルチャーサークルなど、長年シニアの生きがいづくりに尽力している

都築 潔さん

荏田町在住 83歳

1月16日

野本 優菜さん

二十歳の市民を祝うつどい実行委員会の委員長を務める

野本 優菜さん

保土ケ谷区在住 20歳

1月9日

あだち みちこさん(本名:足立 路子)

フランスの絵本『字のよめる牛』を翻訳し、自費出版した

あだち みちこさん(本名:足立 路子)

青葉区在住 73歳

12月19日

洞澤 葉子さん

たまプラーザ住宅管理組合の理事長を務める

洞澤 葉子さん

美しが丘在住 50歳

12月12日

大原 甫(はじめ)さん

12月7日のあおば6大学FESでストレッチ講座を行うプロレスラー

大原 甫(はじめ)さん

川崎市高津区在住 40歳

12月5日

寺西 成騎さん

プロ野球ドラフト会議でオリックス・バファローズから2位指名を受けた

寺西 成騎さん

日本体育大学 4年

11月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 10月3日0:00更新

  • 9月5日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「眼科の最新治療」 コラム【42】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    1月9日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook