神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2024年10月31日 エリアトップへ

30年前に制作された青葉区誕生記念ドラマ『青葉物語』でプロデューサーを務めた 市来 利之さん 桂台在住 68歳

公開:2024年10月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
市来 利之さん

地元と、人と、繋がる人生

 ○…今から30年前、青葉物語ドラマ委員会に所属し、青葉区誕生記念オリジナルドラマ『青葉物語』の制作に参加。(株)東急ケーブルテレビジョン(現・イッツ・コミュニケーションズ(株))からの人材派遣や機材の手配など、プロデューサーとして尽力した。「平凡な日々の繰り返しの中で、これほど印象に残るものはない。関われて幸せ」と当時を回顧する。

 ○…子ども時代を町田市で過ごした。早稲田大学政治経済学部で学び、1981年に東京急行電鉄(株)に入社。翌年、(株)東急ケーブルテレビジョンに配属され、番組制作等に携わってきた。印象深いのは、東急嶮山スポーツガーデン(現・あざみ野ガーデンズ)で行われていた年1回の区民参加ゴルフ大会の中継番組。「実況が付いて中継されるなんて普段ないからみんな緊張して。そんな中で”天才小学生”が登場したり」と目を細める。

 ○…妻と息子との3人暮らし。休日の楽しみはゴルフと、飼い犬と遊ぶことだ。犬か猫なら「犬だね」と即答。「柴犬で、茶色、小型…」と、こだわりの理由は中学生の頃の飼い犬アリス。リードもいらない賢さだったという。以来それにあやかって代々同じ名前を付け、今のアリスは4代目。性格は違うがみんなかわいい愛犬だ。

 ○…20代で青葉区に移り住み、およそ40年。仕事はもちろん、プライベートでも人との繋がりと信頼関係を大事にし、「地元にどれだけ入っていくか」に向き合ってきた。取締役会長の肩書を背負う今、社員に語るのは「目先ではなく5年後、10年後を見ること」。常に先を考え、現在の自分を省みて「地元を大事にするイッツコムらしいやり方」を次代にに引き継いでいく。「それで、みんながハッピーだったら僕は嬉しいね」

青葉区版の人物風土記最新6

大山 五十和(いそかず)さん

明治座で上演中のミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』に出演している

大山 五十和(いそかず)さん

美しが丘在住 29歳

3月13日

飯嶌(いいじま) 米三さん

発足50周年を迎えた新石川「宮元神輿保存会」(宮若)の10代目会長を務める

飯嶌(いいじま) 米三さん

新石川在住 65歳

3月6日

松本 康さん

初出品で全日本アートサロン絵画大賞展で佳作に入賞した

松本 康さん

あざみ野在住 60歳

2月20日

はっしーさん(本名:橋本陽(あきら))

横浜春節祭公式グルメ大使、横浜中華街公式グルメ大使を務めるグルメプレゼンター

はっしーさん(本名:橋本陽(あきら))

青葉区出身 42歳

2月13日

辰巳 和恵さん

3月から始まる区民企画運営講座の講師を務める

辰巳 和恵さん

青葉区在住 55歳

2月6日

佐藤 直樹さん

第74代(一社)横浜青年会議所の理事長に就任した

佐藤 直樹さん

鶴見区出身 39歳

1月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

  • 1月30日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「結膜炎ってなんでしょう」 コラム【44】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    3月13日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook