3月から始まる区民企画運営講座の講師を務める 辰巳 和恵さん 青葉区在住 55歳
笑顔溢れる楽しい講座に
○…講座では、初心者でも歌いやすいゴスペル曲を指導する。受講生は約30人。大勢への指導を前に「少し緊張する」と話しつつ、「お笑い好きの自分らしさを生かして笑いのある講座ができれば」と柔和な笑みを浮かべる。
○…大阪府八尾市出身。小・中学校のときは音楽とは無縁のスポーツ少女だった。音楽の世界に足を踏み入れたのは高校3年の時。友人からの誘いでバンドを組んだところ大きな反響があった。以降、プロのアーティストのバックコーラスを務めたり、フェスの前座、対バンをしたりと引っ張りだこに。しかし、看護学校への進学とともに活動を休止。2年後の卒業までバンドに関わることはなかったが、看護師として勤める傍ら活動を再開した。「大変さより、楽しさが勝っていたからできました」と、多忙ながら充実していたあの頃を振り返る。
○…結婚を機に29歳で青葉区に。引っ越し後、自然とまたバンドから離れていたが、夫からの助言もあり活動を再開。数年後、バンド仲間からの誘いでゴスペルと出会った。思い出深いのは、長男、次男が通っていた、もえぎ野幼稚園の謝恩会で他のママさん達とコーラスを組み、歌を披露したこと。「教える立場になって歌うのは、この時が初めてでした」と話す。謝恩会は大成功に終わり、当時の園長先生からの勧めで設立されたコーラスサークルは現在も存続中だ。
○…好きなものは「お笑い」。毎週土曜日、学校から帰宅するなり、テレビで見た吉本新喜劇に腹を抱えた幼少期。そんな経験が自分の中に根付いている。講座では「笑顔で歌ってもらうこと」に力を入れる。「ゴスペルを通して、仲間づくりや生きがいづくりに励んでいただければ」
|
<PR>
|
|
|
|
|
|