神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2025年3月6日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政報告 55 水道水の安全性の強化を! 横浜市会議員 田中ゆき

公開:2025年3月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
水道水の安全性の強化を!

 本市の有機フッ素化合物への対応について、私は昨年3月の議会で、検査地点の追加、検査結果を市民の皆様に分かりやすく伝える取組みの強化を要望しました。その結果、検査回数の増加や本市ウェブページでの広報充実がはかられました。また、令和7年度予算案では、有機フッ素化合物の測定対象項目を現在の3項目から15項目に増やすことが示されました。

 しかし、最近、全国各地の水道水や水道水源で有機フッ素化合物が検出されており、特に岡山県吉備中央町の水道水で高い値が検出されたことで、本市の水道水の安全性への不安の声も聞かれています。本市はこれまでも、代表的な有機フッ素化合物であるPFOS・PFOAについて、国の暫定基準値50ng/リットルを大幅に下回る、10ng/リットル以下で推移していますが、アメリカ基準値はPFOS、PFOAそれぞれ4ng/リットルとされています。

 本市が今後増やす予定の測定項目については、国から基準値すら示されていません。私は2月25日の議会で、本市においてもアメリカ基準値に近い値まで測定し、市民の皆様に示していくこと、国の責任として、厳しい水質基準と各検査項目の目標値設定を国に働きかけていくことを要望しました。今後も本市水道水の安全性を一層強化し、市民の皆様に安心頂ける広報に努めて参ります。

水道水の安全性の強化を!-画像2

田中ゆき

横浜市青葉区桜台30-18第2桜台ガーデン2F

TEL:045-900-0373

http://tanayuki.net/

TEL070-3345-5502

https://yorisoi.info/

<PR>

青葉区版の意見広告・議会報告最新6

青葉区の声をカタチに!

「何を言ったかでなく、何をやったか!」 市政報告

青葉区の声をカタチに!

公明党 横浜市会議員 行田朝仁(ぎょうたともひと)

3月27日

「県を『見える化』し政治を正す」

県議会本会議に登壇 政策が着々と実現 県政報告

「県を『見える化』し政治を正す」

神奈川県議会議員 赤野たかし

3月20日

水道水の安全性の強化を!

市政報告 55

水道水の安全性の強化を!

横浜市会議員 田中ゆき

3月6日

新政厚徳(しんせいこうとく) 【20】

新政厚徳(しんせいこうとく) 【20】

横浜市会議員 横山 正人

2月27日

「特別市」の法制化へ向けて!

市政報告 54

「特別市」の法制化へ向けて!

横浜市会議員 田中ゆき

2月6日

横浜にチャンスを創る

横浜にチャンスを創る

横浜市会議長 鈴木太郎

1月9日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

  • 1月30日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.21 「外壁塗装」で毎日の暮らしを快適に!【2】

    3月27日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook