神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年11月28日 エリアトップへ

神奈川大学附属中・高等学校 創立40周年で記念式典 起業した卒業生の講演も

教育

公開:2024年11月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
記念式典の様子
記念式典の様子

 区内台村町にある神奈川大学附属中・高等学校が今月、創立40周年を迎えた。11月18日には同校で記念式典と講演会が開かれ、教職員、生徒、来賓ら大勢が出席。「40歳」となる同校を共に祝った。

 同校は1984年11月19日に創立。男子校として開校し、88年に男女共学に移行した後、2004年からは併設型中高一貫校として教育活動を続けている。神奈川大学創立者・米田吉盛氏による「質実剛健・積極進取・中正堅実」の建学の精神のもとに、今年3月までに延べ7400人余りの卒業生を輩出してきたという。

夢なき者に成功なし

 同校の卒業生で、乃木坂46の元メンバーの伊藤かりんさんが司会を務める中、記念式典がスタート。生徒約1300人を前に、小林道夫学校長は「多くの卒業生が日々国内外で活躍している。本校がそうした人材を増やし続けられるのは、中学・高校時代をここで過ごした生徒たちが、失敗を恐れず挑戦する経験や、友人と笑い、涙を流し、感動を味わってきたから。人は感動があってこそ前向きな気持ちが生まれる」と語り、「先人たちの偉業に触れ、皆さん一人ひとりが、いまこの場にいる意味を考えてほしい」と呼び掛けた。

 また、挨拶に立った神奈川大学の石渡卓(たかし)理事長は、江戸時代の教育者・吉田松陰が残したとされる言葉を紹介。「夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に夢なき者に成功なし」。熱心に聞き入る生徒たちに「まずは自分のための夢を描き、自分を信じてください。失敗しない人に成功はないんです」とエールを送った。

 式典後の講演会では、搭乗操作型ロボットを開発・製造する「ツバメインダストリ株式会社」のCEO・吉田龍央さんと、同社のプロダクトデザイナー・大竹佑真さん(いずれも同校卒業生)が登場。「夢を持ち、行動することの価値」をテーマに講演し、生徒たちの関心を集めた。

 またこの日、同校は40周年事業としてリニューアルした制服を披露。伸縮性が向上したジャケットについては、実際に着用した生徒から「ストレッチが効いていて、着心地が良い」などの感想が聞かれた。来年4月から新入生は全員新制服を着用するという。

式辞を述べる小林学校長
式辞を述べる小林学校長
挨拶に立った石渡理事長
挨拶に立った石渡理事長

緑区版のトップニュース最新6

子宮頸がんに新検診

横浜市

子宮頸がんに新検診

早期発見へ 支援体制強化

3月13日

中学生と語る選挙の課題

中学生と語る選挙の課題

意見交換会を初開催

3月13日

火災大幅増、啓発を強化

緑消防署

火災大幅増、啓発を強化

商店街、外国人らも協力

3月6日

機動的な避難設備導入へ

横浜市

機動的な避難設備導入へ

全国初「TKB」で環境改善

3月6日

3月からキャッシュレス化

警察手数料

3月からキャッシュレス化

交安協窓口は3月末閉鎖

2月27日

ITで小児がん理解啓発

横浜市

ITで小児がん理解啓発

「メタバース」で患者支援も

2月27日

あっとほーむデスク

  • 2月13日0:00更新

  • 1月23日0:00更新

  • 1月16日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook