神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2019年10月10日 エリアトップへ

横浜市出身のお笑いタレント 出川 哲朗さん  55歳

公開:2019年10月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
出川 哲朗さん

「ガチ」で横浜が大好き

 ○…『世界の果てまでイッテQ』や『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』などテレビ番組やCMに多数出演し、お茶の間をにぎわすお笑いタレント。代名詞「出川イングリッシュ」について「俺は横浜の街で育ったから、昔から元町などには普通に外国人が歩いていたからね。英語がペラペラなんですよ」と胸を張る。

 ○…神奈川区出身。実家は横浜市中央卸売市場の近くで70年続く老舗・海苔問屋を営む「蔦金商店」。現在は5つ離れた兄が店主を務める。小学校では『太陽にほえろ!』やブルースリーごっこで大はしゃぎ。「犯人役と警察役で撃ち合うなか、お腹に隠しておいたケチャップの袋をやぶって真っ赤にしたのはウケましたね」と大声で笑う。

 ○…「将来の夢のことを卒業文集には、カーレーサーって書いたけど、映画が好きですぐ役者を目指すようになった」。そして横浜放送映画専門学院(現:日本映画大学)の演劇科を卒業。「ウッチャンナンチャン」と一緒に劇団で活動していたときにテレビ関係者の目に留まり、出演機会を得てから芸能界へ。今では子どもから大人まで幅広い世代の人気を獲得し、冠番組も持つほどに。「やっぱりイッテQにださせてもらってから変わりましたね。とても感謝しています」

 ○…「どこに立っても絵になる街、それが横浜」と決め顔。山下公園や中華街は幾度となくデートで足を運んだ思い出の地。「異国情緒ある雰囲気で街に色がある。ガチで横浜は大好き」。2年目を迎えるバイクの旅は「天気が関係ないから実は大変。1時間走ってもテレビで使われるのは15秒の時もある」と本音も。「でも沿道で子どもたちの『がんばれ〜』の声でパワーを貰っているんだ。いつかは横浜でやりたいな」

旭区・瀬谷区版の人物風土記最新6

木暮 勝さん

3月21日付で瀬谷警察署の第40代署長に就任した

木暮 勝さん

瀬谷区二ツ橋町在勤 55歳

4月17日

小林 三季さん

3月に旭警察署の37代目署長に着任した

小林 三季さん

旭区在勤 59歳

4月10日

浅野 学さん

二俣川駅直結、瀬谷駅前などの医療モールの開設に尽力した、ココダイイチグループ(薬局)代表取締役社長の

浅野 学さん

戸塚区在住 57歳

4月3日

永川 尚文さん

学びの充実化を図るため、桜美林大学と協定を結んだ横浜富士見丘学園高等学校の理事長・校長を務める

永川 尚文さん

中区在住 59歳

3月27日

鈴鹿 茂さん

厚生労働大臣表彰を受けた阿久和南部地区民生委員児童委員協議会の会長を務める

鈴鹿 茂さん

瀬谷区阿久和南在住 74歳

3月20日

響本(ひびきもと) 広明さん

2月に行われたブラジリアン柔術のアジア大会を制覇した

響本(ひびきもと) 広明さん

旭区東希望が丘在住 41歳

3月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook