神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2024年8月22日 エリアトップへ

7月に横浜グリーンプロバスクラブの会長に就任した 井上 功さん 緑区在住 75歳

公開:2024年8月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
井上 功さん

「楽しく、ともに遊ぼう」

 ○…国際的な奉仕団体のロータリークラブ(RC)をリタイアした人などの親睦を図るため、英国で発祥した「プロバスクラブ」。横浜グリーンプロバスクラブは、旭区を拠点としていた横浜鶴峰(かくほう)RCを前身に発足し、今年4月には節目の10周年式典を開催した。自身も鶴峰RC時代からのメンバーで、「毎週のように顔を合わせていたみんなに会えなくなるのが寂しくてね」と設立当時を懐かしむ。今は20人が所属しており、「クラブ愛と仲間愛が強いメンバーばかり」だという。

 ○…同クラブのモットーは「楽しくなければプロバスじゃない」。奉仕活動に加えて、釣りやゴルフ、旅行などを通じて親睦を深める。その魅力について、「みんなで楽しく遊べるところ」と破顔一笑。会員の多くが70代以上と高齢化が進むなか、新しい仲間集めにも励んでおり、仕事で関わりのある人などに「一緒に遊ばない?」と愛嬌たっぷりに声をかける。

 ○…愛媛県の出身で、7人兄弟の末っ子として生まれた。神奈川大学への進学に合わせて上京。税理士の道を志し、1988年に神奈川区で独立・開業した。同大学で会計の非常勤講師を務めていたことも。本業をこなしながらの授業の準備など多忙な日々だったが、教え子のなかには自身の事務所で働いている人もいる。「彼らがいないと成り立たない、事務所の主役」と誇らしげ。

 ○…唯一の趣味というゴルフは月8回ほどコースを回る熱の入れよう。「年齢が関係ない。若者に距離で負けてもスコアでは勝つ」と胸を張る。最近では生後8カ月の初孫に会うことが何よりの楽しみ。生まれて1カ月ほどは一緒に暮らしていたそうで、「仕事が終わったら、まっすぐ帰っていた。全てが可愛い」とつい笑みがこぼれる。

旭区・瀬谷区版の人物風土記最新6

木暮 勝さん

3月21日付で瀬谷警察署の第40代署長に就任した

木暮 勝さん

瀬谷区二ツ橋町在勤 55歳

4月17日

小林 三季さん

3月に旭警察署の37代目署長に着任した

小林 三季さん

旭区在勤 59歳

4月10日

浅野 学さん

二俣川駅直結、瀬谷駅前などの医療モールの開設に尽力した、ココダイイチグループ(薬局)代表取締役社長の

浅野 学さん

戸塚区在住 57歳

4月3日

永川 尚文さん

学びの充実化を図るため、桜美林大学と協定を結んだ横浜富士見丘学園高等学校の理事長・校長を務める

永川 尚文さん

中区在住 59歳

3月27日

鈴鹿 茂さん

厚生労働大臣表彰を受けた阿久和南部地区民生委員児童委員協議会の会長を務める

鈴鹿 茂さん

瀬谷区阿久和南在住 74歳

3月20日

響本(ひびきもと) 広明さん

2月に行われたブラジリアン柔術のアジア大会を制覇した

響本(ひびきもと) 広明さん

旭区東希望が丘在住 41歳

3月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook