神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2025年5月29日 エリアトップへ

4月に聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院の院長に就任した 明石 嘉浩さん 旭区矢指町在勤 54歳

公開:2025年5月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
明石 嘉浩さん

地域医療最後の砦に

 ○…「専門の循環器内科だけでなく、病院全体を知れるいい機会だと思った」。多くの人と関わることになる業務の大変さは認識しつつも、就任要請を快諾。20年ほど前に一度勤務し”元気で風通しの良い”印象を持つ院へ、院長として戻ってきた。「楽な道でなく大変な道を選んできたのが私なんです」

 ○…3月までは、川崎市の聖マリアンナ医科大学病院の副院長を5年間務めた。力を入れたのは”地域医療連携”と”医療安全”。患者の受け渡しをスムーズにするために、近隣の医療機関やケアマネジャーなどとミーティングを積極的に行い、意思疎通の円滑化に奔走。医療安全に関する情報収集などを通じ、医療ミスの再発防止にも注力した。「腕の良い医者がいればいいというわけではないのが病院」

 ○…勉強が難しく”とっつきにくい”ことなどから、専門とする医師が減っているという循環器内科学だが「丁寧に教えてくれた医学部の先輩のおかげで、ハマっていった」と進路を定めた。心停止をなんとしても防ぐ、シビアな治療を求められるが、「危篤な状態からなんとか蘇生し、元気に帰っていく姿を見るとたまらなく嬉しい」。息抜きとなっているのが、2人の子どもとのカラオケ。自らも熱唱し、採点では93点を挙げるほどの腕前だ。「私が代金を払ってくれるからと、連れていかれるんだけどね」と苦笑い。

 ○…就任後は、病院職員が参加する形でビジョン策定を進めた。”人と地域のいのちを支え、確かな医療で未来を築く”という文言には「この病院が地域医療最後の砦。患者を断らない医療を提供したい」という思いが込められている。「1つのチームとして同じ方向を向き、スタッフ一丸で地域医療を支えていく」

旭区・瀬谷区版の人物風土記最新6

五十嵐 正さん

7月1日付で横浜旭ロータリークラブの新会長に就任した

五十嵐 正さん

保土ヶ谷区在住 71歳

7月10日

平本 成子さん

横浜市保健活動推進員の40年勤続表彰を受けた

平本 成子さん

旭区西川島町在住 76歳

6月26日

畑中 隆爾(りゅうじ)さん

神奈川県弁護士会の会長を務める

畑中 隆爾(りゅうじ)さん

中区日本大通在勤 57歳

6月19日

高野 秀行さん

4月から神奈川県立公文書館(旭区)の館長を務めている

高野 秀行さん

旭区中尾在勤 58歳

6月12日

船ヶ山 哲さん

ロケ地として旭・瀬谷区が用いられた映画の主演を務めた

船ヶ山 哲さん

旭区二俣川出身 49歳

6月5日

明石 嘉浩さん

4月に聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院の院長に就任した

明石 嘉浩さん

旭区矢指町在勤 54歳

5月29日

マンホールトイレ設置助成制度を活用しましょう!

設置費用の9割を助成(上限60万円)。災害時に迅速にトイレ機能を確保できます。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kasen-gesuido/gesuido/bousai/manholutoirezyosei.html

参議院議員選挙と横浜市長選挙が行われます

14投票所(善部小学校)と15投票所(南希望が丘中学校)は南希望が丘地域ケアプラザに統合します

https://pages.vacan.com/a83e813edd3248

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook