神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2019年9月19日 エリアトップへ

舞岡高校科学部 タイワンリスの生態 調査 行政と連携し、防除に尽力

教育

公開:2019年9月19日

  • LINE
  • hatena
白衣を身にまとう舞岡高校科学部のメンバー
白衣を身にまとう舞岡高校科学部のメンバー

 県立舞岡高校の科学部が戸塚土木事務所と連携し、区内公園などで樹皮剥がしの被害を起こしている、タイワンリス(クリハラリス)の調査・分析を進めている。区連合町内会自治会連絡会を通じて区民にアンケートを9月末日まで実施しており、実態を同事務所と共有するほか、11月の戸塚区民まつりなどで一般にも情報公開する。部として啓発活動に力を入れていく考えだ。

 中国南部やインドシナ半島など広く生息するタイワンリス。日本では1930年以降ペットとして飼育されたものが逃げ出し、野生化していったという。50年以降県内でも姿が目撃されるようになり、00年あたりから鎌倉市などで被害が報告されるようになった。05年、必要に応じて防除ができる「特定外来生物」に指定されている。

白旗山公園で被害

 同校がタイワンリスの調査を行うことになったのは、東戸塚の白旗山公園で樹皮剥がしの被害発生を受け、土木事務所が外来種の生体に詳しい松井浩気教諭に相談したことがきっかけ。17年5月から6月にかけて学生が園内に専用の箱ワナを仕掛け防除。それ以降部としても研究のメーンテーマの1つに据えている。

 こうしたなか、連合町内会自治会連絡会などへのアンケートは昨年度から実施。約1200人に向け、▽タイワンリスの認知度▽区内で見る場所、季節▽被害を受けたことのあるなし──などを聞いている。回収枚数は712で「被害を受けた」「被害を見た」と回答した人が広範囲で見られた。一方、被害を受けた人から「対策を実施していない」「どうしていいか分からない」といった声も多くあり、行動パターンや効果的な捕獲方法などが周知されていない状況であることも判明している。

 間もなくまとまる今年度の調査結果を踏まえ、同部では昨年度と比較しながら、区民に対し、戸塚区民まつりなどの場を通じて、タイワンリスの実態や習性、さらに被害を抑制させるため、餌を与えてはいけないなどを伝える、啓もう活動に力を入れていく方針だ。

 戸塚土木事務所では「学生と先生たちの力もあり、白旗山公園での被害がその後報告されておらず感謝している。これからも部と情報を共有していきたい」としている。

 栗原敬博(ゆきひろ)部長(3年生)

は「在来種を守るためにも、外来種の存在を区民の皆さんにもっと知って欲しいと思っています。部としてタイワンリスの対策は、啓発活動を中心にしながら今後も継続的に取り組んでいきたい」と語った。

タイワンリス(科学部提供)
タイワンリス(科学部提供)

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

新区長に近藤氏

戸塚区

新区長に近藤氏

本紙に区政の展望語る

4月18日

新町名「ゆめが丘」誕生

泉区

新町名「ゆめが丘」誕生

大規模再開発が契機

4月18日

母校・明学の応援歌制作

スカパラ・茂木欣一さん

母校・明学の応援歌制作

戸塚で学生とお披露目

4月11日

開校式で新たな一歩

いずみ野小学校

開校式で新たな一歩

「学校の良さ2倍に」

4月11日

開通に喜びの声

不動坂交差点歩道橋

開通に喜びの声

関係者が「渡り初め」

4月4日

精神障害サッカーで全国へ

飛田秀樹さん(泉区岡津町)

精神障害サッカーで全国へ

「喜び分かち合いたい」

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

  • 2月8日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook