神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2024年5月2日 エリアトップへ

泉区のラーメン店 心込めた一杯で難民支援 「雪ぐに」店主・柴田さん

社会

公開:2024年5月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
ボランティアを続ける柴田さん
ボランティアを続ける柴田さん

 泉区中田東のラーメン店「雪ぐに」店主の柴田雅大さん(38歳)が、鎌倉市内の難民支援施設でラーメンによる支援を続けている。5月22日にも利用者らに無料でふるまうイベントを控えており、「心を込めた一杯で笑顔になってもらえたら」と思いを語る。

鎌倉の施設で

 柴田さんは昨年5月から、鎌倉市内の難民支援施設「アルペなんみんセンター」で年2回ほどボランティア活動に参加。この事業は湯河原の人気店「らぁ麺 飯田商店」店主の飯田将太さんが始めたもので、現在は7店ほどの店主が賛同して続けられている。

 すでに人気店を営んでいた飯田さんが数年前に雪ぐにを訪れたことがきっかけで柴田さんと交流が始まったといい、「料理への姿勢も尊敬でき、そんな飯田さんの取り組みと聞いて興味をもった」と柴田さん。難民を巡る問題について学ぶうち、「みなさん不安の中で暮らしている。僕らにとっての普通の暮らしがいかに幸せかと考えさせられた」と話す。

 海外からの難民の人たちの中には人生で初めてラーメンを食べるという人もいる。「美味しい一杯を作って、良い思い出になったらいいなと思います」と笑顔を見せる。

「良い食事体験を」

 戸塚区で育った柴田さんは幼い頃から親戚の住む新潟県妙高市を訪れる機会が多かったという。会社員時代を経て、思い入れのある同地に関わる仕事ができればと、新潟の人気ラーメン店「食堂ミサ」で経験を積んだ。同店の味をベースに29歳の時に泉区で開業し、試行錯誤しながら、店を切り盛りしてきた。

 今なお他店を訪れては「良いなと思うサービスなどは取り入れるようにしています」と話す。大切にしているのは「美味しいラーメンだけ作ればいいわけじゃなく、接客や空間も含めて良い食事体験をしてもらえたら」との思い。「多くの人に笑顔になってもらえたら」と語った。

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

開業1周年を全館で祝う

ゆめが丘ソラトス

開業1周年を全館で祝う

巨大バルーンや盆踊り

7月10日

手作りの発表会が25年

戸塚・泉英語教室

手作りの発表会が25年

子どもに「成長の機会を」

7月10日

戸塚小で「いのちの授業」

横浜未来看護専門生

戸塚小で「いのちの授業」

児童、心臓マッサージ体験

7月3日

泉区制40周年に向け 始動

泉区制40周年に向け 始動

委員会で記念事業検討

7月3日

伝統の神輿が75年の節目

須賀神社

伝統の神輿が75年の節目

7月26日・27日に例大祭

6月26日

柏尾川清掃を「ボートで」

戸塚区環境活動団体

柏尾川清掃を「ボートで」

ごみ回収に新たな手段

6月26日

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook