神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

一部のためではなく、みんなが幸せになる国づくり 国民が選ぶ、未来を切り開く政治へ! 金沢区・磯子区選出 衆議院議員 しのはら豪(49歳)

公開:2025年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
国民が選ぶ、未来を切り開く政治へ!

 地元でお支えいただいている大変多くの皆様のお力添えにより、昨秋の総選挙で4期目の当選をさせていただきました。県内20選挙区のうち、立憲民主党が過半数となる11選挙区で勝利。全国でも与党が過半数割れとなり、政治の中心は野党へ。日本政治の潮目が大きく変わりました。

野党提出案→与党が賛成

 早速、12月の臨時国会では我々が提出した「政策活動費の全廃法案」などが成立。復興が遅れてきた能登半島地震への早急な対応なども我々が求めた結果、政府提出の補正予算案が、28年ぶりに修正されました。

 政治改革の本丸と言われる企業・団体献金の禁止は3月まで結論が見送られましたが、国民の皆様の声を真摯に受け止める政治改革に向けた大きな一歩を踏み出すことができたと考えています。これも皆様からいただいたご支援があってこその成果です。

物価高から国民を守る

 しかし、政治改革はあくまでも手段であり、私たちが目指すべきは暮らしの再建、経済の好循環の実現です。現状、多くの皆様が物価高に苦しんでおられます。特に食料品や日用品の価格上昇は家計に重い負担を強いています。一方で、物価上昇に見合う賃金の上昇は、まだ十分に進んでいません。

 この現実を打破するため、私は昨年「食料品の消費税をゼロ」を一例として提案しています。あの評判の悪かった昨年6月の「定額減税」分の財源4兆円で実現可能です。食料品は生活の基盤であり、すべての国民にとって欠かせないもの。こうした政策を通じ、少しでも皆様の負担を軽減し、安心して暮らせる日常を取り戻せるよう努力を続け、同時に賃金上昇と経済の好循環を実現する仕組みづくりにも力を尽くして取り組みます。

地元選出の議員として

 地元は私にとって政治活動の原点。ふるさとそのものです。これからも皆様のお声をしっかりと受け止め、改革の先頭に立ち国政の場で形にしてまいります。そして、若い世代からお年寄りまで、誰もが安心して暮らせる未来づくりのため、全力を尽くします。

衆議院議員 篠原豪

横浜市磯子区磯子 3-6-23-1F

TEL:045-349-9180

http://lets-go-yokohama.jp/

金沢区・磯子区版の意見広告・議会報告最新6

第2回定例会で一般質問

県政報告

第2回定例会で一般質問

神奈川県議会議員 あらい絹世

7月10日

建設・企業常任委員会委員長、安全安心・未来環境特別委員会委員に選任

横浜への感謝と未来のために

横浜生まれ横浜育ち、ハマっ子ドリーム 意見広告

横浜への感謝と未来のために

起業家/ビジネス教育研究家 福山 敦士

7月3日

生まれ育った磯子に恩返しを!

意見広告

生まれ育った磯子に恩返しを!

国民民主党参議院比例区第19総支部長おの たかき

6月26日

条例制定で防犯対策強化を

市政報告【20】

条例制定で防犯対策強化を

公明党横浜市会議員 たけだ勝久

6月19日

現場の声を聞き、安心の未来築く

意見広告

現場の声を聞き、安心の未来築く

参議院議員 佐々木さやか

6月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook