神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

市政報告 良好な緑地環境を 横浜市会議員(金沢区)坂井太

公開:2025年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
良好な緑地環境を

 かつて、鎌倉の鶴岡八幡宮には樹齢1千年の大イチョウがありました。別当公暁が隠れたといわれていますが、きっと頼朝が鎌倉に入り、静御前が舞い、流鏑馬が行われたのを見守っていたことでしょう。しかしその大イチョウも15年ほど前に倒れてしまいました。

 横浜は、開港以来まちづくりが進み、現在、人口370万人を擁する大都市になっています。公園や道路には多くの樹木が植えられており、代表的なところでは、山下公園や日本大通りのイチョウ並木など豊かな緑を形成し、都市ヨコハマの景観を語る上で重要な要素となっています。

 しかしながら、報道によれば全国で年間5200本以上の倒木事故があると聞きました。県内でも、相模原のキャンプ場で倒木による痛ましい事故がありました。昨年9月に東京都日野市で起きたイチョウの木の枝が折れて下を歩いていた人にあたった事故も記憶に新しいところです。

 市内には2700箇所以上の公園に多くの樹木があり、さらに約13万本の樹木が街路樹として植えられています。その多くは植樹してからかなりの年数が経っています。事故のニュースなどを聞くにつけ、公園や道路の安全性を高めるためにはこれらの膨大な量の緑をしっかりと維持管理していく必要があるのではないか、と思っています。

緑の維持管理問う

 先に行われた議会の一般質問では、公園の樹木や街路樹について安全と景観を考慮した維持管理の在り方について質問をいたしました。また、私も時折歩いて見て回る「金沢緑地」も、整備された当初は小さな樹木の苗木を植えたものだったのでしょうが、年数の経過に伴い樹木が大きく成長して、緑豊かなグリーンベルト・樹林地になっています。その結果、工業地帯からの音などを防ぎ、住宅地の環境を守る機能は十分に果たされていますが、同時に森の中がうっそうとして、照明が暗く防犯面が心配だ、通勤通学時や夜間のランニングで足元が危なくて利用しづらいといったお声が寄せられています。

 議会では、下草を刈り込み枝を落としていくなど、地域の方々にとって安全性の高い環境整備をすることで、魅力のある緑地にしていくべきではないかという意見を述べさせていただきました。街路樹は生き物である以上、寿命は必ずあり、不健全な樹木や老朽化して枯れてしまった樹木は安全のためにも伐採することはやむを得ないことではありますが、伐採し切り株ばかりが増えてしまっても街の美観を損ねてしまいます。安全性を確保し、美しい街並みを形成する「町の財産」である街路樹の思い切ったリニューアル(再整備)のための予算確保の要望も伝えてまいりました。

 花と緑をシンボルとしたGREEN×EXPO2027の開催を控え、国際色豊かな開港都市「横浜」で世界中の方々をおもてなしするため、開催地の上瀬谷周辺だけでなく、市域全体の緑を良好にする取り組みを早急に進めていかねばならないと考えています。

坂井太

横浜市金沢区泥亀2-11-3 第2山口ビル2F

TEL:045-517-5987

https://sakai-hutoshi.jimdosite.com/

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

金沢区・磯子区版の意見広告・議会報告最新6

誰もがその人らしく暮らせる共生社会へ

県政報告

誰もがその人らしく暮らせる共生社会へ

神奈川県議会議員 あらい絹世

4月24日

いそピヨの日曜日開所

市政報告【18】

いそピヨの日曜日開所

公明党横浜市会議員 たけだ勝久

4月3日

文化スポーツ観光常任委員長、共生社会特別委員会副委員長の任期を終えて

予算案関連質問

令和7年度

予算案関連質問

3月27日

安全へ向けた道路の維持管理

市政報告

安全へ向けた道路の維持管理

横浜市会議員 二井くみよ

3月20日

体育館へのエアコン設置加速

市政報告【17】

体育館へのエアコン設置加速

公明党横浜市会議員 たけだ勝久

2月27日

きもの格安撮影会!家族の記念や七五三の前撮りに

5月5日・6日横浜・シルクセンターで。きものレンタル&着付けセットで7千円

https://rarea.events/event/163196

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook