神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2020年1月30日 エリアトップへ

ショートタイムテレワーク 市、民間企業で実証実験 女性の就労機会を創出へ

社会

公開:2020年1月30日

  • LINE
  • hatena
画面上で会話する女性(写真提供=横浜市)
画面上で会話する女性(写真提供=横浜市)

 女性活躍支援に取り組む横浜市はこのほど、パソコンなどのICT(情報通信技術)を活用した新しい働き方「ショートタイムテレワーク」を新たに市内企業で始める。子育てなどで離職した女性が就労に向けた第一歩を踏み出せる機会を創出する。

 「ショートタイムテレワーク」とは、育児などの理由により、働く意欲があっても長時間勤務や通勤が困難な人を対象に、ICTを活用して自宅やコワーキングスペースで短時間就業できる仕組み。

9割「働きたい」

 市の調査によると、現在収入を伴う仕事をしていない20〜49歳の女性のうち、9割近くが「仕事に就きたい」と回答している。全国的に人材不足が叫ばれるなか、国から「SDGs未来都市」に選定されている市は2019年1月、ソフトバンク(株)と包括連携協定を締結し、女性の活躍支援や超高齢化などのまちづくりの課題解決に連携して取り組んできた。

 今回の実証実験はこの包括協定の一環。先駆的なテレワークを推進している「向洋電機土木(株)」=南区=の協力を得て、子育て世代の女性など2、3人のテレワーカーが週8時間程度、WISE Living Labを拠点に次世代郊外まちづくりを進めている「たまプラーザ駅北側地区」=青葉区=で働く。

 業務は資料作成やデータ入力などを想定。パソコンなどの通信機器を通じて画面上で会話するほか、メールなどでやり取りしながら仕事を進める予定だ。建設業界の働き方をテレワークの導入で一新してきた同社の横澤昌典広報部長は「移動コストとクライシスコストの削減が期待できる。メンタル不全や離職防止の対策としても有効だ」とメリットを話し、中小企業で実現するためには「目標設定と、それらを推進させる旗振り役が必要」と述べた。

 市の担当者は「この取組を通じて、離職した女性が就労に向けた第一歩を踏み出せる機会を創したい」と話し、さらなるショートタイムテレワークの普及を図る方針だ。

中区・西区版のトップニュース最新6

「横浜BUNTAI」開館

4月1日

「横浜BUNTAI」開館

こけら落としは「ゆず」

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

県最大の献血ルーム開所

横浜駅東口スカイビル

県最大の献血ルーム開所

空港ラウンジをイメージ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

池辺前館長、音楽祭で新作

MMホール25周年

池辺前館長、音楽祭で新作

長田弘さんの詩から着想 

3月14日

自治会町内会へ入ろう!

いざという時に一番の頼りになる身近な存在、それが「自治会町内会」

http://www.naka-kurenkai.org/entry/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

  • 12月21日0:00更新

中区・西区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook