神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

地元企業 MM本町小に桜を寄贈 児童「新たなシンボルに」

教育

公開:2020年3月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
植樹した桜の木の前で(右から小正校長、和城さん、飯島くん、内田社長、寺本支店長)
植樹した桜の木の前で(右から小正校長、和城さん、飯島くん、内田社長、寺本支店長)

 みなとみらい21熱供給(株)(内田茂代表取締役社長)=中区桜木町=はこのほど、みなとみらい本町小学校(小正和彦校長)に桜の木を3本寄贈した。同小の校内には桜の木がなく、地元企業からの突然のプレゼントに子どもたちから喜びの声が上がった。

 みなとみらい21地区の冷暖房などに使われる熱を供給する同社。昨年3月20日に教育連携協定を同小と締結し熱供給プラントへの見学受け入れや環境・防災教育の支援を行っている。

 今回の植樹は、同小の校内に桜がないことを気にかけていた内田社長の言葉がきっかけとなった。災害などの非常時用に稼働させるボイラーのタンク増設工事を行うなかで、内田社長が施工会社である大成建設(株)横浜支店の寺本剛啓支店長に、新設校である同小に桜の木がないことを紹介。それを受け寺本支店長は「この機会に小学校にもプレゼントしましょう」と桜の寄贈を提案し、植樹が実現した。

 同社ではタンクの増設に伴い、設立当初に植えられたソメイヨシノを伐採し、新たに桜の木を植えることになっていたため、寺本支店長が機転を利かせたかたちだ。

横浜ゆかりの品種を

 「子どもたちに地元への愛着を持ってほしい」と内田社長の願いで横浜の地名が付いた「ヨコハマヒザクラ」を3本寄贈。児童が通学時に利用する西側の校門近くに植えられた。3月中旬ごろに鮮やかな赤色の花が咲く見通しだ。

 2月28日には、寄贈関係者が同小を訪問。全校朝会を開く予定だったが、新型コロナウイルス感染症対策で中止となった。代わりに放送室で開催。児童代表で6年生の和城陶子さんと飯島凜大くんが参加し、内田社長が植樹の経緯やヨコハマヒザクラなどを紹介。桜の木に取り付けるネームプレートを寄贈した。

 植樹式では、児童2人をはじめ内田社長らが植木に土を盛った。飯島くんは「新たな学校のシンボルができて嬉しいです。下の学年にも伝えて大切にしていきたいです」と話した。小正校長は「開校して2年、みなとみらい地域の皆様に日々支えられてきました。桜の木はまさに象徴的なものです。児童たちと大切に育てていきます」と感謝を述べた。

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

みんなの遊び場誕生

黄金町駅高架下

みんなの遊び場誕生

京急と地元NPOが運営

6月19日

改定に子どもの意見

いじめ防止基本方針

改定に子どもの意見

小中生から3400件超

6月19日

地ビールでまちおこし

地ビールでまちおこし

三溪園の梅を利用

6月12日

全国初、短時間預かり始動

横浜市

全国初、短時間預かり始動

子育て支援でモデル事業

6月12日

市有地が一時避難場所に

南区八幡町

市有地が一時避難場所に

消防団の活動にも

6月5日

新たな芸術拠点が誕生

MM線新高島町駅

新たな芸術拠点が誕生

「人がつながるハブに」

6月5日

6月20日・21日 参加無料

これからの賃貸住宅に求められるニーズを先取りした設備が満載 実例現場見学&不動産個別相談会

https://www.asahi-kasei.co.jp/maison/event/detail/?meid=91641

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook