神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

医療用テープ 「医美アワード」で最優秀賞 平沼拠点の2人が制作

社会

公開:2022年4月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
デザインを施した医療用テープ
デザインを施した医療用テープ

 西区平沼の女性専用コワーキングスペース「ブルーコンパス」の会員2人が協同し制作した医療用テープがこのほど、第7回の医美同源デザインアワードで、プロダクト部門最優秀賞を受賞した。2人はチューブなど医療機器を固定するために使われるテープに可愛らしいデザインを施し商品化。「患者の入院生活を豊かにする」と高く評価された。

 同アワードは、石川県の(一社)菊地誠22世紀医美支援事業団の主催。医療にアートの視点を取り入れ、患者の入院生活を豊かにする作品を評価するもの。今回は、国内外から85点の応募があり、9組が最終審査へ進出。公開審査を経て3つの部門別に最優秀賞が決定した。

 受賞したのは、Merry Care Shop代表の松下由希子さんが開発した「メリーケアテープ」。一般的に白や肌色が多い医療用テープに、動物や果物のデザインを施すことで「医療機器の周りを彩るテープ」にアップデートした。

 同テープは、松下さんが2018年に早産を経験したことを機に発案。鼻から栄養を送るチューブを装着するため、無機質なテープで大部分を覆われた子どもの顔を見て、「もっと可愛らしいテープがあれば」と商品化した。

 その後、松下さんは子どもだけでなく多世代が使えるデザインを模索。ブルーコンパスでデザイナーの岡田美奈子さんと出会い意気投合し、協同で制作を開始。現在は季節や行事に合わせたデザインも加わり、計14種類のテープを販売している。松下さんは「受賞を機により多くの人に知ってもらい、療養中の人やその家族の力になれれば」と話した。

 テープはオンラインショップ(https://merrycareshop.stores.jp/)などで購入できる。

開発者の松下さん(左)とデザイナーの岡田さん
開発者の松下さん(左)とデザイナーの岡田さん

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

ジャズ100年で市歌編曲

ジャズ100年で市歌編曲

「後世に残るものに」

7月10日

市、通報状況を初公表

精神科病院での虐待

市、通報状況を初公表

被害者らの「SOS」121件

7月10日

戦時期の絵画を寄贈

南区在住横山慶子さん

戦時期の絵画を寄贈

横浜都市発展記念館に

7月3日

横浜市で定期接種開始

帯状疱疹ワクチン

横浜市で定期接種開始

7月から、約21万人が対象

7月3日

伝統工芸を次世代に

横濱スカーフ

伝統工芸を次世代に

ベイスターズグッズで周知

6月26日

「みなみやげ」16品決定

「みなみやげ」16品決定

区民の推薦で魅力発信

6月26日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook