神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

次代を担う子どもたちのために 市政報告 未来と歴史・伝統の共存を 自民党市会議員 しみず 富雄

公開:2025年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
未来と歴史・伝統の共存を

 本年もどうぞよろしくお願い致します。皆さまのおかげさまをもちまして横浜市会脱炭素議員連盟(横浜市議80名加盟)の会長としてまた全国市議会議長会相談役として全力で取り組んで参ります。年明け最初に、「一本松小学校にエレベーターを‼」という長年に渡る地元要望が実現していくことを報告いたします。地元の皆様のご協力のもと進めて参ります。

【1】三ツ沢野球場

 未来を担う子どもたちのため、都心部のスポーツ環境の整備を進めています。現横浜市民病院は三ツ沢野球場の敷地に建設されました。旧市民病院の解体はほぼ完了。新たに軟式野球場整備を開始します。

【2】西区高島町交差点改良

 みなとみらいの就業人口が13万4千人を突破致しました。交通安全と渋滞緩和を目指し、高島町交差点の常時左折可能の道路を歩道化して、歩行者用の信号機と横断歩道の設置を進めます。

【3】国道1号線拡幅事業

 国道1号線の渋滞を緩和するため、片側3車線の工事が進んでいます。これにより保土ヶ谷橋方面に向けての渋滞緩和が期待されます。国・県・市の連携と協調のもと、進めて参ります。

【4】霞橋の昔懐かしい灯具

 昨年の「西区制80周年記念事業」として、西区霞ヶ丘から三春台に架かる霞橋で、かつて素晴らしい景観の一部であった灯具を復活することを進めて参ります。地元の皆様のご支援・ご協力のもと進めて参ります。

【5】菅副総裁と初参り

 年明けは第99代内閣総理大臣菅義偉衆議院議員との初参りが恒例です。写真は昨年の初詣の様子です。

 「未来」と「歴史・伝統」が共存する街「西区」。世界を見渡すと紛争・戦争が絶えません。西区のふれあいの輪が海を超えて国境を越えて広がる事を心から願います。

未来と歴史・伝統の共存を-画像2 未来と歴史・伝統の共存を-画像3 未来と歴史・伝統の共存を-画像4
未来と歴史・伝統の共存を-画像5 未来と歴史・伝統の共存を-画像6

清水富雄市議

横浜市西区中央2-46-2 万代ビル2F

TEL:045-324-1946

http://shimizu-tomio.jp/

中区・西区・南区版の意見広告・議会報告最新6

横浜にチャンスを創る

横浜にチャンスを創る

横浜市会議長 鈴木太郎

1月9日

地域防災の要にご協力を

消防団協力事業所表示制度 県政報告

地域防災の要にご協力を

自民党 神奈川県議会議員(西区)かとう 元弥

1月1日

新時代への責任

新春寄稿

新時代への責任

自民党副総裁 衆議院議員 菅 義偉

1月1日

社会の変化に対応し、県民に信頼される政治を

県政報告

社会の変化に対応し、県民に信頼される政治を

自民党 県議会議員 新堀 史明

1月1日

国民が選ぶ、未来を切り開く政治へ!

一部のためではなく、みんなが幸せになる国づくり

国民が選ぶ、未来を切り開く政治へ!

中区選出 衆議院議員 しのはら豪(49歳)

1月1日

ワクチン定期接種化へ

帯状疱疹の予防へ大きな前進 ニッタオンライン市政報告76

ワクチン定期接種化へ

横浜市会議員 仁田(にった)まさとし

1月1日

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 11月28日0:00更新

  • 10月17日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook