神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2012年6月28日 エリアトップへ

横浜市 災害備蓄 全校で実施へ 避難所外54校にも2食分

公開:2012年6月28日

  • LINE
  • hatena
地域防災拠点の備蓄品
地域防災拠点の備蓄品

 横浜市では、地域防災拠点(避難所)に指定されていない市立の小・中・高校計54校に水や食料を備蓄することを決めた。これで市立の全校に備蓄が行き渡ることになったが、数量や管轄の問題など今後に課題も残る。

 市立学校計513校のうち、地域防災拠点に指定されているのは全体の87%。小学校は343校、中学校は104校で計447校。ここには毛布、シート、簡易トイレなどの救護用品、紙おむつなどの生活用品、水、クラッカーなどが備えられており、災害時には地域住民も避難してくる。残る13%の中では、特別支援学校については独自に備蓄をしているものの、他の避難所に指定されていない54校には備蓄がまったくない状態だった。

Y校にも配備

 南区内では25の市立小・中学校がすべて、地域防災拠点に指定されている。横浜商業高校(Y校)は、災害対策本部として南区役所が使用できない場合、代わりに本部となる。区役所総務課によると、現時点でY校には、本部として使用される場合の職員用の食料や寝袋が用意されているという。今後、Y校にも水などが配備される。

 市教育委員会では、昨年7月に学校防災計画の見直しを行っている。昨年3月の東日本大震災時には多くの児童・生徒が帰宅できず学校に残り、全員が帰宅できたのは翌日の夕方だったという。児童らを学校に残すか下校させるかの判断基準がないための混乱だったが、この見直しによって、震度5強以上の場合は原則として小中学生は下校させずに保護者の迎えを待つことになった。

 今回備蓄するのは、54校全体で水とクラッカー約1万2千食分、アルミブランケット約6千枚、LED(発光ダイオード)ランタン約900個。災害時に学校にとどまる児童らは全体の2割と想定し、その2食分を用意することにした。7月中には配備される見込み。

分量に不安の声

 避難所に指定されている学校はすでに消防局の管轄で備蓄がされていたことに対して、指定されていない学校は教育委員会の管轄でようやく備蓄がされることに。市教委では「下校させずに待機するとなれば、食料の備蓄が必要。引き続き学校の備蓄を充実させ、災害に備えたい」と話しており、備蓄量は増やしていかなければならないことを示唆している。また、一見充実しているように見える避難所の備蓄だが、多くの地域住民が避難してくることから保護者からは「子どもたちに食料が行き渡らないのではないか」などの不安の声も出ている。
 

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook