神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2017年1月26日 エリアトップへ

市電保存館 「歴史学べる施設」に改装 映像シアターなど新設

社会

公開:2017年1月26日

  • LINE
  • hatena
新設された映像シアターと石井館長
新設された映像シアターと石井館長

 横浜市電保存館(磯子区滝頭3の1の53、石井英明館長)が1月28日にリニューアルオープンする。今回の改修では、歴史展示コーナーや映像シアターを新設。市電の歴史や時代背景などを「学べる施設」に生まれ変わる。

 横浜市電保存館は、明治から昭和にかけて約70年間、市民の足として走り続けた路面電車「横浜市電」の車両や資料などを展示・保存する施設として1973年に開館。施設内には7両の保存車両が展示されており、これは国内でも最大級。昨年は約6万5千人が訪れている。

 リニューアル前は車両に乗り、直接触れることができた一方、市電が人の暮らしや横浜の発展に貢献してきた歴史を学べる資料などが少ないことが課題だった。

 さらに廃止から44年が経過し、実際に走っていた市電に乗車したことがある人も少なくなり、同館の来場者は、市電の存在そのものを知らない世代が大半を占めている。同館ではこうした現状を受け、実物の資料を揃え、歴史を伝えていく必要があると、リニューアルを行った。

貴重な乗車券展示

 今回の改装では、展示車両はそのままに、倉庫やジオラマの一部などを「歴史展示コーナー」「市電シミュレーター」「映像シアター」に新設した。歴史展示コーナーは写真、地図を中心としたパネルや使用されていた乗車券などの実物資料をショーケースで展示。映像シアターは、80インチの大型モニターで市電の歴史を紹介する。シミュレーターは、昭和40年代の横浜の街並みをCG映像で再現し運転を体験できる。

 石井館長は「市電に触れて楽しめる施設から、歴史などを学べる施設に生まれ変わった。自由研究などでいたい」と話している。

初日に記念講演会

 リニューアルを記念し28日に南区在住の作家・山崎洋子さんや横浜シティガイド協会の嶋田昌子さんらが解説する市電の歴史などに関するトークショーを行う。午後2時から3時30分で、当日先着45人。2月4日からは連続講座も開催。

 28日からは入館料が改定となり、大人(高校生以上)が100円から300円、3歳から中学生は100円となる。

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook