神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2017年2月23日 エリアトップへ

公共交通の役割議論 市民ら「バスサミット」

社会

公開:2017年2月23日

  • LINE
  • hatena
にぎわい座で行われたシンポジウム
にぎわい座で行われたシンポジウム

 バスを使った移動で商店街やまちににぎわいをもたらす方法を考える「全国バスマップサミットin横浜」が2月18日、19日に横浜にぎわい座や吉野町市民プラザなどで行われた。

 「サミット」は公共交通の将来について語り合おうと市民団体が始めたもの。全国を巡る形で年1回開かれ、14回目にして神奈川県内では初めて行われた。今回は、関内・関外地区活性化協議会のメンバーが中心になって運営を進めた。

 18日ににぎわい座であったシンポジウムには前副市長で横浜高速鉄道の鈴木伸哉社長やお三の宮通りまちづくり委員会の岩本欣也さんらが参加。参加者からは「バス停で待っている時に情報を得られるような仕組みがもっとほしい」などの意見が出た。

 19日は吉野町市民プラザで分科会があり、親子のバス利用促進法が議論された。その中では「まず、商店街や店舗が自分のまちにどんなバス路線が通っているか把握することが必要」との意見が出た。

 同サミット実行委員会の中村利恵委員長は「ベビーカーでも利用しやすいバスのあり方など、事業者と一緒に議論できる場を作りたい」とサミットの議論を今後につなげたいとした。

南区版のローカルニュース最新6

歴史から食事楽しむ

歴史から食事楽しむ

小学生バレー 横浜優和が料理教室

12月7日

「登り窯」を語り継ぐ

「登り窯」を語り継ぐ

住民がイベント企画

12月7日

国際平和を考える

国際平和を考える

市庁舎で中学生語る

12月7日

遠足で親子に思い出を

フードバンク浜っ子南

遠足で親子に思い出を

こどもの国へ遠足

12月7日

横浜FCは残留ならず

横浜FCは残留ならず

最下位でJ2降格

12月7日

ドラゲーが横浜大会

プロレス

ドラゲーが横浜大会

20日、KAI選手ら凱旋

12月7日

市民利用施設職員・スタッフ募集

みなみ区民利用施設協会運営の地区センターやコミュニティハウスで働きましょう

http://minami-rsk.sakura.ne.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月7日0:00更新

  • 11月30日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ドラゲーが横浜大会

プロレス

ドラゲーが横浜大会

20日、KAI選手ら凱旋

12月20日~12月20日

南区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook