神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2019年12月5日 エリアトップへ

大岡小個別教室 「自作ゲームセンターを」 プログラミングで開発

教育

公開:2019年12月5日

  • LINE
  • hatena

 市立大岡小学校(近藤浩人校長)の個別学習教室の児童がプログラミングの要素も取り入れながらゲーム作りに取り組んでいる。自作ゲームを知ってもらおうと、11月25日には大岡地区センターで「出張ゲームセンター」を開いた。児童はゲーム作りを通して人や地域とのかかわりを深めており、「夢のゲームセンター」を校内に開こうとしている。

 同教室では知的障害がある児童と自閉症・情緒障害のある児童が学び、全学年で34人が通う。

 昨年度、生活科・総合的な学習の時間の中で生け花に着目した取り組みを進める中、CM動画やプログラミングゲームを作る児童がいた。前園兼作教諭は「描いた絵を動かせるプログラミングに触れた時は、児童の目が輝いていた」という。今年度はそれをさらに広げようと、ゲーム作りに取り組むことにした。

 児童には1人1台のタブレット端末が用意されており、授業に活用している。前園教諭は「ゲームや動画は子どもが『受け身』になりやすいが、自分で作る、管理することによって主体性が生まれる」という。

 ICT(情報通信技術)指導員として私立学校に17年間勤務し、現在は小学校などでプログラミングを教える「プログラミングママ」の境潤子さんがゲーム作りを指導。描いたキャラクターを動かし、画面をタップすると得点が入るものやシューティングゲームのようなものを1人ずつ作っている。6月と10月にはゲームメーカー「バンダイナムコ」の社員を招き、アドバイスを受け、「人に楽しんでもらうゲーム」に仕上げている。

児童 自信深める

 同校でパソコンが置かれている教室を「ゲームセンター」にし、他クラスの児童にもゲームで遊んでもらった。そこで楽しむ姿を見た児童は「もっと多くの人にゲームをやってほしい」と考え、保護者や地域住民も参加できる機会を作ろうと大岡地区センターで11

月に2度、「出張ゲームセンター」を開いた。25日の回では、児童は来場者を呼び込み、ゲーム内容を説明するなどした。

 前園教諭は「児童はゲームを通して人とつながり、自信を持てるようになった。ゲームセンターを運営する中で、価値判断なども身に付けてほしい」と期待する。取り組みを進め、校内に「夢のゲームセンター」を作ることを目指す。
 

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook