神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2021年9月2日 エリアトップへ

まちを盛り上げようとキッチンカーマルシェを企画した 平安名 雄喜さん 小野町在住 33歳

公開:2021年9月2日

  • LINE
  • hatena

つなぐ縁、笑顔の輪に

 ○…「鶴見は魅力がある。野毛みたいに外から人が来る場所に」。8月29日、西口の駐車場を会場に、キッチンカーマルシェを初企画した。場所を使えるだけというゼロからのスタート。約200人が来場し、笑顔があふれた。「やってよかった。反省もあるが次にいかしたい」。喜ぶ来場者を間近にし、前向きな気持ちが高まる。

 ○…沖縄出身。高校卒業後、歌手の夢を追いかけ、いとこのいる鶴見に。飲食店でアルバイトしながらオーディションを受ける日々のなか、飲食業の楽しさが増していった。「人と接することが好き」。25歳ごろから独立を見すえ修行の道へ。バー、焼き鳥、イタリアン、さまざまな飲食業を経て、大手飲食チェーン店にたどり着いた今。初めての大手というプレッシャーからか心を崩した。実は現在休職中。マルシェの企画は、リハビリの一環だった。「ずっと家にいるだけじゃダメだと思って」

 ○…”飲みにケーション”が特技。鶴見でよく行くのは?と聞くと、さらっと10軒以上、個人店の名前が出る。「行った先で友達が出来て、また紹介してもらって」。話のお供は、数々ハマってきた趣味たち。大会に出るほどの筋トレや、赤坂のバーで伝授されたマジック、ヒューマンビートボックスなど、「面白いと思ったら突き詰めちゃうんです。芸は身を助くですね」と笑う。

 ○…「出会いに助けられた」。今回さらに実感した。手を差し伸べ、一緒にマルシェも企画したいとこ。「しょうがないね」と言ってくれた妻や小学1年生の息子の存在。自然に接してくれた友人。「少しずつ恩返しを」。夢は自分の店とイベント企画。築いてきたコミュニティとの縁をつなぎ、鶴見を笑顔に。その一歩を踏み出した。

鶴見区版の人物風土記最新6

瑛人さん

音楽イベントYOKOHAMA MUSIC HARBORの公式アンバサダーを務める

瑛人さん

横浜市在住 26歳

12月7日

岩本 華さん

潮田小学校150周年記念行事の実行委員長を務めた

岩本 華さん

栄町通在住 47歳

11月30日

神村 雅彦さん

図書館に防災図書を寄贈した鶴見火災予防協会の会長を務める

神村 雅彦さん

大黒町在勤 53歳

11月23日

高岡 英機さん

優良安全運転管理者として、このほど関東管区連名表彰を受けた

高岡 英機さん

岸谷在住 60歳

11月16日

阪田 知樹さん

ピアニストとして11月3日に第72回神奈川文化賞未来賞を受賞した

阪田 知樹さん

港北区在住 29歳

11月9日

河村(こうむら) 正人さん

(公社)2027年国際園芸博覧会協会の事務総長を務める

河村(こうむら) 正人さん

中区在勤 66歳

11月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook