神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2025年6月26日 エリアトップへ

(公社)鶴見法人会青年部会の部会長に就任した 武井 謙典さん 汐入町在勤 41歳

公開:2025年6月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
武井 謙典さん

工業系の魅力を次世代に

 ○…「法人会に入って人脈が広がったのはもちろん、様々な人と出会い、考え方などを学び、視野が広くなったことが一番ありがたかった」。(公社)鶴見法人会の青年部会の部会長にこのほど就任。「鶴見に縁がなかった自分でも皆が温かく迎えてくれた。この鶴見の素晴らしさを部会として多くの人に伝えられたら」と意気込む。

 ○…神奈川県大和市の出身で港南区で育った。大学は法学部で卒業後はIT企業に就職。30代で部長職を務める先輩もいる、いわゆる当時のヒルズ族。「でも、自分の10年後を想像した時に彼らに憧れを抱けなかった。自分で何か始めたほうが面白そうだった」と24歳で父が営んでいた(株)大栄機械製作所に入社。これが人生の転機となった。

 ○…工場内インフラ配管をメイン事業とする同社で、最初の3年間は職人のもとで修業。「10年修行しても絶対に追いつけないと思うほど、彼らの技術が圧倒的で生き様に憧れた。現場作業はきついと思われ人手不足の業界だが、今後ますます大事になってくる仕事。絶対に次世代に繋げていかなければならない」。5年前に代表取締役として会社を引き継ぎ、今年創業70年を迎える同社。「自分の仕事や法人会の活動などを通じて、工業系の仕事のやりがいや魅力を若い人たちに伝えていきたい」と熱く語る。

 ○…家に帰れば3児の父。「休みがいらないほど仕事が好きですが、子どもたちのスポーツの練習に付き合うのがリラックスできる時間ですね」と笑う。座右の銘は「凡事徹底」。「自分ができていないからこそ、手帳にメモして大切にしています。法人会で出会った素晴らしい先輩たちのように、私も次の世代に良い影響を与えられるようこれからも頑張っていきたい」と笑顔で語った。

鶴見区版の人物風土記最新6

大塚 正一さん

国際ロータリー第2590地区のガバナーに7月1日付で就任した

大塚 正一さん

中原区内在勤 68歳

7月17日

伊藤 文雄さん

(公社)鶴見法人会の会長に就任した

伊藤 文雄さん

市場西中町在勤 68歳

7月10日

石川 正人さん

神奈川県神社庁長を務める

石川 正人さん

師岡町在住 72歳

7月3日

武井 謙典さん

(公社)鶴見法人会青年部会の部会長に就任した

武井 謙典さん

汐入町在勤 41歳

6月26日

香取 深雪さん

横浜産野菜などの地産地消イベント「生麦大収穫祭」を企画した

香取 深雪さん

岸谷在住 43歳

6月19日

高野 優乃さん

鶴見銀座商店街のイベントに携わった学生団体「ユニゲート」の代表を務める

高野 優乃さん

川崎市在住 19歳

6月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook