神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2020年5月22日 エリアトップへ

富士通オープンカレッジ武蔵小杉校 「子どもたちを笑顔に」 オンライン授業 無償提供

文化

公開:2020年5月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
アプリを使ったオンライン授業
アプリを使ったオンライン授業

 新型コロナウイルスの影響で休校が続く中、市内にある「富士通オープンカレッジ武蔵小杉校」(運営:株式会社アルファメディア/小湊宏之代表)は、無償でオンライン授業を始めた。

 同校は通常、子ども向けにプログラミングの授業を行っているが4月からは休校。「退屈な日々を過ごす子どもたちを笑顔にしたい」との思いで準備に着手。トライアル授業ではテレビ会議アプリ「Zoom」を使い、パソコンやタブレットを通して講師が用意したクイズなどに取り組んだ。

 参加した子どもからは「初めてのオンラインだったけど簡単に操作できた。本格的な授業も楽しみ」といった感想が聞かれた。小湊代表は、「普段学習しているプログラミングがアプリ等に生かされていることを実感してもらい、学習意欲を高めることも狙いの一つ」とコメント。今後は在校生以外への提供も視野に入れているという。

 問合せは同校【メール】ocinfo@alphamedia.co.jp。

7月27日までサマーセール開催中!

店内「G-SHOCK.BABY-G」「宝飾品」20%オフ! 

044-833-1573

<PR>

高津区版のローカルニュース最新6

カギ握る「子どもの権利」

対話による校則の見直し

カギ握る「子どもの権利」

7月16日

第40回「麻生音楽祭」終幕

第40回「麻生音楽祭」終幕

累計7千人が参加

7月16日

視覚障がい者「願い叶う」

アゼリアの点字ブロック

視覚障がい者「願い叶う」

主要駅つなぐ経路設置へ

7月16日

今年も10代向け見学会

明大登戸研究所資料館

今年も10代向け見学会

「戦争」や「平和」議論も

7月16日

PC・スマホを学ぼう

PC・スマホを学ぼう

シニア向け 参加者募集

7月11日

14歳で見た地獄、歌に刻み

戦後80年 戦禍の記憶【6】 宮前区在住 松本 正さん(94)

14歳で見た地獄、歌に刻み

「私が死ぬ時、友人は2度死ぬ」

7月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook