神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2022年7月1日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

数値でみる川崎と高津 No.88 シリーズ 下がり続ける実質所得「貧しくなっている?」市民生活 みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

公開:2022年7月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
下がり続ける実質所得「貧しくなっている?」市民生活

 3月以降、本市でも物価高が急速に進んでいます。とくに、他の先進諸国とは異なり、我が国では実質賃金が下がり続けているため、物価高は市民生活を直撃しつつあります。

 下記のグラフは、本市における消費支出の推移を見たものです。20年前には、平均で毎月31万円だった消費支出が、28万円にまで下がっています。注意が必要なのは、この間、共働き世帯が増えているにもかかわらず、世帯合計の実質所得や消費支出は減っているという点です。逆に、OECD加盟国の平均所得は、2倍程度へと増えていることと比較すると、残念ながら本市市民も「貧しく」なっていると言わざるを得ません。

 今や雇用者の45%が非正規雇用者で、その多くが最低賃金に近い給与水準です。最低賃金の非正規雇用者が大量にいることは、当然ながら正規雇用者の給与水準にも影響を与えています。

 世界レベルの物価高は、構造的な円安傾向により、今後さらに加速することが予想されます。今こそ、最低賃金額を大幅に上げ、勤労者の所得を増やし、連動して年金額も増やすこと。それ以外に、物価高から市民生活を守ることはできないと、私は考えます。

下がり続ける実質所得「貧しくなっている?」市民生活-画像2

川崎市議会議員 ほりぞえ 健

http://www.horizoe.com/

7月27日までサマーセール開催中!

店内「G-SHOCK.BABY-G」「宝飾品」20%オフ! 

044-833-1573

<PR>

高津区版の意見広告・議会報告最新6

【1】外国人の国民健康保険料滞納について

6月25日一般質問 市政報告vol.024

【1】外国人の国民健康保険料滞納について

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

7月11日

大幅に節減?防犯灯事業費

数値でみる川崎と高津 No.124 シリーズ

大幅に節減?防犯灯事業費

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

7月4日

手取りを増やす、再び日本を強くする3つの政策!

意見広告

手取りを増やす、再び日本を強くする3つの政策!

国民民主党参議院総支部長 かごしま彰宏

6月27日

「高校教育の無償化」実現へ!

県政報告

「高校教育の無償化」実現へ!

⽇本維新の会 神奈川県議会議員 日浦 和明

6月20日

現場の声を聞き、安心の未来築く

意見広告

現場の声を聞き、安心の未来築く

参議院議員 佐々木さやか

6月19日

10年後にピーク?川崎市の人口

数値でみる川崎と高津 No.123 シリーズ

10年後にピーク?川崎市の人口

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

6月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook