神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2023年8月11日 エリアトップへ

発明クラブ 「自作ロケット」青空へ飛翔 29人がコンテスト参加

教育

公開:2023年8月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
自作のロケットを飛ばす参加者
自作のロケットを飛ばす参加者

 川崎北部少年少女発明クラブ(会長・永井一清明治大学理工学部教授)の「ペットボトル水ロケット飛翔コンテスト」が8月4日、県立向の岡工業高校(多摩区)で開催された。同クラブメンバーと一般の29人が参加し、飛距離を競った。

 工作や科学実験を通して創造力などを養う活動を行っている同クラブ。小中学生を対象にした同コンテストは恒例行事の一つで、コロナ禍で3年中止になった後、昨年から再開した。

 参加者は、ペットボトルをベースに、重心や尾翼を工夫しながらロケットを製作。午後から同校の校庭でコンテストに臨んだ。ロケットに水を入れ、掛け声と共に空気圧でロケットを青空に向かって飛ばした。兄弟で参加した堀川幸一郎さん(小4)と、幸貴さん(小3)は「みんなより小さいペットボトルだったけど、うまく飛んでくれてうれしかった」「参加した人の中で唯一の円筒型の尾翼にしてみた。ロケットを作るのが難しかった」と感想を述べ、「今年の記録を越えられるように来年も挑戦したい」と声を揃えた。

高津区の小学生も好成績

 同クラブOBで、指導員として参加した瀧山皓舜さん(20)は「みんなが楽しんでくれていた。自分でモノを作ることは重要。モノづくりを好きになってくれたら」と思いを込めた。

 コンテストの上位者は次の通り(敬称略)。▽1位/羽田陽(帝京大小)105・21m▽2位/小屋根悠太(久地小)97・5m▽3位/古田元(宿河原小)95・33m▽4位/渡邊翔(麻生小)95・17m▽5位/井澤晴太(中野島小)94・82m

高津区版のローカルニュース最新6

故郷思い、支援を思案

ミャンマー地震

故郷思い、支援を思案

母国料理店オーナー語る

4月18日

27日にフリーマーケット

ポレポレ通り

27日にフリーマーケット

協賛スポンサーの企画も

4月18日

昭和をテーマに話芸披露

講談くらぶのくち亭

昭和をテーマに話芸披露

4月29日に高津市民館で

4月18日

新体制スタート

川崎市議会

新体制スタート

所属委員会、決まる

4月18日

「基本計画」を策定

新たなミュージアム

「基本計画」を策定

機能や事業などを具体化

4月18日

診断士会 セミナー開催

2025年度・持続化補助金

診断士会 セミナー開催

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook