神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年8月2日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

数値でみる川崎と高津 No.113 シリーズ 増え続ける不登校児童生徒 みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

公開:2024年8月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
増え続ける不登校児童生徒

 近年、川崎市でも不登校児童生徒数が増え続けており、2022年度は小学校で1144人、中学校で1672人と、いずれも過去最多となりました。

 下記のグラフは、小中学校における不登校児童生徒数の推移です。この間、小・中とも増えていますが、特に小学校では2016年度の378人が1144人へと、3倍以上にもなっています。

 不登校の要因としては、「本人の無気力、不安」が全体の3分の2を占めており、具体的に把握できていないケースが極めて多いと言わざるを得ません。

 また学校内外の機関等で専門的な相談・支援を受けている不登校児童生徒の割合も年々減っており、2022年度では小学校で7割、中学校で4割程度にとどまりました。

 他方で、教職員の過重労働も改善できておらず、児童生徒に向き合う時間が十分とれていないことが危惧されます。専門的な相談・支援体制を強化するとともに、フリースクールをはじめとする多様な学びの場を充実させるなど、子どもたち一人ひとりに対する支援を抜本的に強化しなければならないと、私は考えます。

増え続ける不登校児童生徒-画像2

川崎市議会議員 ほりぞえ 健

http://www.horizoe.com/

高津区版の意見広告・議会報告最新6

「くにこ」の県庁見聞録

小川くにこ県議にインタビュー 編集・制作/政策科学総合研究所 連載264回

「くにこ」の県庁見聞録

エレベーター

4月25日

令和7年第1回定例会代表質問について

市政報告vol.021

令和7年第1回定例会代表質問について

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

4月18日

物価高騰に追いついていない?川崎市財政

数値でみる川崎と高津 No.121 シリーズ

物価高騰に追いついていない?川崎市財政

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

4月4日

みらい川崎市議会議員団

市議会報告 2025年春号

みらい川崎市議会議員団

私たちは「川崎の次の100年」に向けた施策をチェックする政策集団です

3月28日

あしたの川崎・日本維新の会市政報告

医療的ケアが必要な方・家族のレスパイト支援が強化

市政報告

医療的ケアが必要な方・家族のレスパイト支援が強化

公明党川崎市議会議員団 平山こうじ

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook