神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年9月27日 エリアトップへ

川崎図書館 未来の科学・技術者を応援 寄付金で入門書集め、展示

教育

公開:2024年9月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
メッセージとともに展示された本
メッセージとともに展示された本

 「青少年のために入門的な理工系図書の充実を」と、県立川崎図書館(坂戸・KSP西棟2階)が募集した図書購入用の寄付金で目標の50万円以上が集まり、9月13日から本の公開が始まっている。

 寄付金で購入した本は現在、ものづくり入門コーナーに所蔵され、「本でつなぐエール 司書が選んだ科学技術の本」として展示中(来年2月12日まで)。寄付した人から寄せられた、科学技術の未来を担う青少年への応援メッセージも展示されている。

234冊を購入

 川崎図書館は全国でも珍しい、ものづくりや科学技術に特化した図書館。専門書や研究開発に関する専門誌などを揃えるが、予算の関係から入門書まで揃えるのは難しかったという。

 それでも「世界で活躍する科学者や技術者だって最初は素人。その道に進むきっかけになった本があったに違いない」との思いから、若い世代に興味を持ってもらうための図書充実が目標に。教育環境整備のための神奈川県まなびや基金を活用し、昨年度に寄付を募集。その結果、利用者をはじめ賛同者らの協力で59万円近くが集まり、234冊を購入できた。

 本は中高生らに相応しい、ビジュアル解説の多いものなどを司書が厳選。人工知能等の先端技術や、理工系の進路選択の参考になりそうな職業に関する本もある。「ぜひ手に取ってみて活用してもらえたら」と担当者は話す。

 展示にあたり、同館の今部一良館長は「県民の皆様や企業の方からもご賛同頂き目標を達成することができた」と感謝。「寄付してくださった皆様からのエールが形となり、手に取った一冊の本が新たな世界の扉を叩くきっかけになれば」としている。(問)同館【電話】044・299・7825

高津区版のローカルニュース最新6

「人材確保に向け支援を」

社会的養護の現場

「人材確保に向け支援を」

福田市長が国に要請

6月23日

地元川崎の採れたて野菜を販売

エヌアセット南口店駐車場で7月6日(日)に野菜市

地元川崎の採れたて野菜を販売

6月21日

 「昔の暮らし」知る企画展

大山街道ふるさと館

 「昔の暮らし」知る企画展

21日〜、体験型イベントも

6月20日

市、人権相談を受付中

市、人権相談を受付中

専門員が対応

6月20日

福田氏が出馬表明

川崎市長選

福田氏が出馬表明

4選へ「川崎の未来を実行する」

6月20日

日本改革党 佐久間氏を擁立

参院選

日本改革党 佐久間氏を擁立

59歳、米軍人 叙勲剥奪訴える

6月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook