神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年10月11日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

未来経済へまっしぐら 前衆議院議員 やまぎわ大志郎

公開:2024年10月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
未来経済へまっしぐら

 石破政権が誕生しました。総理は政権の目標として”5つの守る”を表明しました。その中には”経済を守る”も含まれます。

 私は一貫して経済の分野で活動をして来ました。前政権では経済再生大臣を務め、”新しい資本主義”すなわち民間と公が協働して社会課題を解決することで、経済を成長させる、との方針のもと様々な政策を実行し、日本経済はもはやデフレではない状況まで回復しました。これからはデフレから完全に脱却し一人ひとりが豊かさを実感できるよう、経済を成長させ続ける必要があります。

 そのためには経済政策の連続性が重要ですが、新政権も経済政策は前政権の方針を引き継ぐと表明しています。

 そこでカギとなるのがイノベーションです。イノベーションとは、新しい価値を創り出すことです。例えば、ノーベル賞を受賞するような科学の新発見もイノベーションですし、価値ある新しい技術開発もイノベーションです。また、すでに社会に普及しているモノやサービスを組み合わせて、新しいサービスを提供するのもイノベーションですし、働く現場での日々の改善もイノベーションです。要は知恵と工夫で今までにない価値ある何かを創り出す作業を意味します。

 このイノベーションがあらゆる場所で次から次へと連続して起こり続けることで、経済は確実に成長を続け、一人一人ひいては日本全体が豊かになります。

 私はこれからもイノベーションが自律的に起こり続けるような”未来経済”を実現できるよう全力で取り組んで参ります。皆さんのご意見をお聞かせください。

未来経済へまっしぐら-画像2

やまぎわ 大志郎

川崎市高津区溝口2-14-12

TEL:044-850-8884

http://www.facebook.com/yamagiwadaishiro.office/

高津区版の意見広告・議会報告最新6

令和7年第1回定例会代表質問について

市政報告vol.021

令和7年第1回定例会代表質問について

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 岩田ひでたか

4月18日

物価高騰に追いついていない?川崎市財政

数値でみる川崎と高津 No.121 シリーズ

物価高騰に追いついていない?川崎市財政

みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)

4月4日

みらい川崎市議会議員団

市議会報告 2025年春号

みらい川崎市議会議員団

私たちは「川崎の次の100年」に向けた施策をチェックする政策集団です

3月28日

あしたの川崎・日本維新の会市政報告

武蔵溝ノ口駅「ご当地発車メロディ終了」について

市政報告vol.020

武蔵溝ノ口駅「ご当地発車メロディ終了」について

あしたの川崎・日本維新の会 川崎市議会議員 会派団長 岩田ひでたか

3月21日

医療的ケアが必要な方・家族のレスパイト支援が強化

市政報告

医療的ケアが必要な方・家族のレスパイト支援が強化

公明党川崎市議会議員団 平山こうじ

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook