神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2024年11月22日 エリアトップへ

落語で詐欺の注意喚起 住民ら被害 防ぎ方、学ぶ

文化

公開:2024年11月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
振り込め詐欺の対処法などを伝えた夢見亭わっぱさん
振り込め詐欺の対処法などを伝えた夢見亭わっぱさん

 高津区子ども会連合会(石橋明彦会長)は11月2日、落語を楽しみながら振り込め詐欺の注意点等を学ぶ「笑って学ぼう〜悪質商法撃退術」を高津区役所で開催した。  同会の研修会として開かれ、当日は子どもから大人まで地域住民ら約40人が参加した。啓発落語家の夢見亭わっぱさんが講師となって、フィッシング詐欺の手口や、「困ったときはすぐに消費者ホットライン(188)」などといった対処法を落語に盛り込みながら注意喚起。自転車に関する道路交通法が改正された11月のタイミングに合わせて、傘さし運転禁止の話題も盛り込むなど、集まった人々は楽しみながら学びを深めた。

 参加した小学生たちからは「今日聞いたことを身近な人に教えてあげたい」「わかりやすく楽しく学べた」「初めての落語でたくさん笑っておもしろかった」などの感想があり、充実したひと時となった。

高津区版のローカルニュース最新6

「赤い車(サーブ)」職人に安堵の日々

「赤い車(サーブ)」職人に安堵の日々

坂戸の整備工場、当時回顧

3月21日

黄色い旗で開局示す

市薬剤師会

黄色い旗で開局示す

薬局が災害想定の訓練

3月21日

れいわ 三好氏擁立へ

参院選

れいわ 三好氏擁立へ

39歳、消費税廃止訴える

3月21日

武蔵溝ノ口駅周辺を清掃

川崎市環境局と地域住民

武蔵溝ノ口駅周辺を清掃

ポイ捨てない町目指して

3月21日

「混雑シーズン」今年も

区役所窓口

「混雑シーズン」今年も

リアルタイムで状況公開

3月21日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook