神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2025年2月14日 エリアトップへ

市内の公立高校入試 全日制倍率1・17倍 県立新城は県内3番目

教育

公開:2025年2月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
新城高校の公式サイト
新城高校の公式サイト

 2025年度神奈川県公立高等学校の入学者選抜(一般募集共通選抜)の志願変更が2月7日に締め切られ、志願者数が確定した。市内の公立高校では、県立新城(中原区)の普通科が県内で3番目に競争率が高い一方で、6校8学科で募集人員に満たなかった。

 志願変更後の7日時点の県内の全日制142校の平均競争率は1・17倍で、前年度の1・18倍より0・01ポイント低かった。3434人が志願を変更し、24人が志願を取り消した。

 県内の全日制では県立横浜翠嵐普通科(横浜市神奈川区)の2・04倍が最も高く、県立新城普通科が1・84倍(前年度1・45倍)で3番目に高い。定時制では、県立川崎(川崎区)の単位制普通科が1・20倍(1・04倍)で2番目だった。

 市内の公立高校で募集人員に届かなかったのは、県立川崎工科(中原区)の総合技術科が0・68倍(0・80倍)、県立大師(川崎区)の単位制普通科が0・76倍(0・88倍)など。26年度に県立田奈(横浜市青葉区)と統合される予定の県立麻生総合(麻生区)の単位制総合学科は、0・49倍(0・45倍)と募集人員の半分を割り込んだ。

 学力検査は14日にあり、28日に合格者が発表される。

高津区版のローカルニュース最新6

「夏休み子ども環境ワークショップ」の参加者を募集中

川崎市地球温暖化防止活動推進センター小学生対象 6月27日午後4時〆切 

「夏休み子ども環境ワークショップ」の参加者を募集中

6月25日

言葉の壁超え笑い合った

異文化交流フェス開催

言葉の壁超え笑い合った

6月25日

撮り続ける宮前の魅力

ロシア人の写真愛好家

撮り続ける宮前の魅力

ネットギャラリー開設

6月25日

男女平等推進週間に合わせマルシェやイベントで学びと交流

高津区溝口の男女共同参画センター「すくらむ21」で6月29日に恒例まつり

男女平等推進週間に合わせマルシェやイベントで学びと交流

6月24日

「人材確保に向け支援を」

社会的養護の現場

「人材確保に向け支援を」

福田市長が国に要請

6月23日

地元川崎の採れたて野菜を販売

エヌアセット南口店駐車場で7月6日(日)に野菜市

地元川崎の採れたて野菜を販売

6月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook