神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2025年2月18日 エリアトップへ

川崎のイメージ調査 愛着や誇り、過去最高 市、速報公表「レガシーに」

社会

公開:2025年2月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
ブランドメッセージとロゴ
ブランドメッセージとロゴ

 川崎市が毎年実施している「川崎市都市イメージ調査」の直近の調査で、川崎市のイメージを「よい」と答えた市民は昨年度比で10ポイント以上アップの74・2%に達したことが、市の速報で分かった。市制100周年に向けて市が向上を目指してきた市民の「シビックプライド」も、過去最高値となった。

 市は2014年度に「シティプロモーション戦略プラン」を策定し、イメージ戦略を続けてきた。その一環として毎年、「都市イメージ調査」を、川崎市民と近隣の1都3県の住民に実施。24年度は昨年11月12日〜28日、市民2800人と近隣都市の1200人を対象にインターネットで調査した。

 まず「市のイメージ」では、「よい」と答えた市民が前年度より10・9ポイント上昇して74・2%、近隣都市住民は13ポイントアップの58・5%と、いずれも過去最高だった。自身が居住する都市への愛着や誇りの指標「シビックプライド」では、「愛着がある」が前回より0・6ポイント高い6・3、「誇りが持てる」が0・8ポイント高い5・9と、こちらも過去最高を更新した。

 自身の居住地に住むことを勧めるか否かの指標では、市民が前年度より14ポイント増の21・7で、目標値の20を超えた。自身の居住地を「訪ねること」を勧めるか否かの指標も、14・8ポイント増の23・0と、目標値の7を大幅に超えた。

 また市制100周年に向けたブランドメッセージ「いろいろって、未来。」とロゴの認知度では、市民の91%が「見たことがある」と答え、初めて9割を超えた。

 毎年3月に結果を公表してきたが、主要な指標が過去最高だったため、市制100周年の機運を高めるうえで速報として発表した。担当者は「100周年のレガシーとして、市民と共有していきたい」と話している。詳細は3月末の発表予定。

高津区版のローカルニュース最新6

児童らと手品を披露

マジシャンたかお晃市さん

児童らと手品を披露

公演通し成功体験育む

3月28日

花まつりはお寺巡りを

仏教の開祖、釈迦の誕生祝おう

花まつりはお寺巡りを

久本、末長の4寺院で4日から「スタンプラリー」

3月28日

活動応援補助金を継続へ

町内会・自治会を活性化

活動応援補助金を継続へ

3割未使用、市「活用を」

3月26日

市教委に是正を勧告

人権オンブズパーソン

市教委に是正を勧告

教員の体罰「対応に不備」

3月26日

「混雑シーズン」今年も

区役所窓口

「混雑シーズン」今年も

リアルタイムで状況公開

3月21日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook