神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2025年5月16日 エリアトップへ

高津警察署 市民と銀行に感謝状 詐欺被害未然に防ぐ

社会

公開:2025年5月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
左から今中署長、甲斐さん、向山店長
左から今中署長、甲斐さん、向山店長

 管轄内で発生した2つの事案における特殊詐欺被害を未然に防いだとして、高津警察署(今中隆洋署長)は4月30日、中原区在住の甲斐由貴さんと、ゆうちょ銀行高津店にそれぞれ感謝状を贈った。同署によると、両事案が発生したのは共に3月のこと。

 20日には、高津区内の川崎信用金庫で電話をしながらATMを操作していた高齢者に対し、たまたま同店を利用していた甲斐さんが声掛けした。高齢者は、市役所職員を名乗る犯人から「医療費の還付金がある」と連絡を受けており、指示されるままに現金を振り込もうとしていた。甲斐さんはATMに備え付けてある非常用電話で同信用金庫の担当者に連絡し、110番通報を依頼。到着した警察官が説得したことで、高齢者は騙されかけていたことに気づいたという。甲斐さんは「勇気を出して対応してよかった」と語った。

大阪府警騙る事案も

 その事案の4日後(24日)には、高津区在住の高齢者がゆうちょ銀行高津店を訪れ、高額な現金を送金したいと窓口の行員に依頼した。高齢者は大阪府の警察を名乗る犯人から「銀行口座が不正利用されている」として、指定口座に現金を振り込むよう指示されていた。対応した行員は詐欺の可能性を疑い、警察に通報。駆け付けた警察官が対応したことで、高齢者は騙されずに済んだ。同店では、日ごろから行員向けの詐欺対策教育に力を入れているという。感謝状を受け取った向山幸治店長は「お客様の大切な財産を守ることが出来た」と話した。

 同署担当者によると、今年1月1日から4月30日にかけ、約1600万円の詐欺被害が管轄内で発生しているという。今中署長は「的確な対応をしてくれた皆さんに感謝している。当警察署では、今後も詐欺への対策に力を入れていく」と抱負を述べた。

高津区版のローカルニュース最新6

地元川崎の採れたて野菜を販売

エヌアセット南口店駐車場で7月6日(日)に野菜市

地元川崎の採れたて野菜を販売

6月21日

 「昔の暮らし」知る企画展

大山街道ふるさと館

 「昔の暮らし」知る企画展

21日〜、体験型イベントも

6月20日

市、人権相談を受付中

市、人権相談を受付中

専門員が対応

6月20日

福田氏が出馬表明

川崎市長選

福田氏が出馬表明

4選へ「川崎の未来を実行する」

6月20日

日本改革党 佐久間氏を擁立

参院選

日本改革党 佐久間氏を擁立

59歳、米軍人 叙勲剥奪訴える

6月20日

シャンソン歌手らが歌声を披露

6月29日に高津市民館で発表会

シャンソン歌手らが歌声を披露

6月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook