神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2025年5月30日 エリアトップへ

たちばなふれあいの森 「ホタル観賞会」きょうから 6月1日まで3日間 「公共機関等での来場を」

文化

公開:2025年5月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
幻想的なイベント(写真は主催者提供)
幻想的なイベント(写真は主催者提供)

 区民の憩いの場などとして広く親しまれている「高津区市民健康の森」(たちばなふれあいの森)で「ホタル観賞会」が行われる。初夏を彩る地元の風物詩として人気のイベントを前に関係者は「ぜひ多くの観賞を」と呼び掛けている。

区内屈指の風物詩

 このイベントを主催するのは、区民有志などで構成される「高津区市民健康の森を育てる会」(宮寺貞文会長)。同会は、保全などを手掛けているこの森を「ホタルの里」とすべく19年前から活動。会員が中心となって源氏ホタルの卵の採取・孵化、育成などを手掛け、近隣にある橘小学校の児童たちと一緒に幼虫の放流イベントを行うなど、地域を代表する風物詩に成長させてきた。

マナー違反、見回りも

 今年は既にホタルの飛翔が確認されていることから5月30日(金)から6月1日(日)までの3日間。午後7時半から9時ごろまで、幻想的な光の舞を楽しめる観賞会を行う。宮寺会長は「期間中は現地で会員が待機するので、初夏の風物詩を楽しんでもらえれば」と話している。

 会場はJR南武線「武蔵新城駅」から徒歩約23分。また溝口駅南口バスターミナル5番乗り場から、東急バス溝22系統「蟹ヶ谷」行き「橘小学校」バス停下車、徒歩10分の所にある。宮寺会長は「会場は静かな住宅地に隣接しており、近隣に駐車場もない。迷惑になるので絶対に路上駐車はしないで」と話し、公共交通機関等の利用を呼び掛けている。

 同会では期間中、こうしたマナー違反の見回りや自転車の整理に人員を割くほか、すでに最寄りのバス停からの案内表示を掲出するなど準備を整えている。

高津区版のローカルニュース最新6

 「昔の暮らし」知る企画展

大山街道ふるさと館

 「昔の暮らし」知る企画展

21日〜、体験型イベントも

6月20日

市、人権相談を受付中

市、人権相談を受付中

専門員が対応

6月20日

福田氏が出馬表明

川崎市長選

福田氏が出馬表明

4選へ「川崎の未来を実行する」

6月20日

日本改革党 佐久間氏を擁立

参院選

日本改革党 佐久間氏を擁立

59歳、米軍人 叙勲剥奪訴える

6月20日

シャンソン歌手らが歌声を披露

6月29日に高津市民館で発表会

シャンソン歌手らが歌声を披露

6月19日

川崎市「食中毒に注意を」

ノロウイルスも継続中

川崎市「食中毒に注意を」

昨年上回るペースで発生

6月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook