神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

(PR)

考えるシリーズ「歯周病」について 78 「沈黙の病気」歯周病の予兆とは 中山歯科医院【栗平駅前】

公開:2025年6月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
「歯周病のことはプロに気軽にご相談を」(中山歯科医師・写真右)
「歯周病のことはプロに気軽にご相談を」(中山歯科医師・写真右)

 6月4日から10日まで「歯と口の健康週間」。歯と口の健康に関する正しい知識を広め、病気の予防と早期発見・治療を促し、一生自分の歯で健康に過ごせるようになることを目指す。今年のテーマは「歯みがきで 丈夫な体の 基礎づくり」。この機会に、日頃後回しにしがちな口腔ケアに目を向けてみては。

 まず防ぎたいのは歯の喪失。ならばそのためにどうすれば良いのか。中山歯科医院の中山恭一院長は「歯を失う大きな原因の一つは歯周病です」と話す。歯周病は歯と歯肉間にできる歯周ポケットにプラーク(歯垢)がたまり、細菌感染によって歯を支える骨が溶けてしまう炎症性疾患。注意すべきは無症状で自覚なく進行する特徴があること。故に「沈黙の病気」とも呼ばれる。左のチェックリストにあてはまる項目があったら要注意。日本歯周病学会専門医でもある中山院長は「歯の寿命を延ばすには早期発見・早期治療を行い、定期検診を受診することがポイント」と呼びかける。

 「歯周病予防の鍵はプラークコントロール。歯磨きや歯間ブラシなどのセルフケアが大切です。規則正しい生活、バランスの良い食事、歯科医院でのクリーニングも重要。歯を大切にし、健康維持に努めましょう」

「沈黙の病気」歯周病の予兆とは-画像2 「沈黙の病気」歯周病の予兆とは-画像3

中山歯科医院

川崎市麻生区白鳥3-5-1 シャンテ2F

TEL:044-988-3118
FAX:044-988-3048

https://doctorsfile.jp/h/11408/

7月27日までサマーセール開催中!

店内「G-SHOCK.BABY-G」「宝飾品」20%オフ! 

044-833-1573

<PR>

多摩区・麻生区版のピックアップ(PR)最新6

「金」って今いくら?相場高騰の理由とは

買取専門店「エンクル」鑑定士に聞く【1】

「金」って今いくら?相場高騰の理由とは

10年前と大きく変動

7月11日

「補聴器の日」特別セール

認定補聴器専門店

「補聴器の日」特別セール

好評につき7月31日まで延長 本紙読者限定「タウンニュースを見た」で特別価格に!貸出フェアも開催中!

7月11日

補聴器のプロに聞こう

65年 安心のパナソニック

補聴器のプロに聞こう

7月15日(火)新百合トウェンティワンホールで

7月11日

かわさき こどもタウンニュース

全国共済が「地域相談会」

全国共済が「地域相談会」

ノジマ川崎水沢店で7月9日〜11日

7月4日

よく噛むことは健康維持の基本

考えるシリーズ「歯周病」について 79

よく噛むことは健康維持の基本

中山歯科医院【栗平駅前】

7月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook