神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2021年8月27日 エリアトップへ

大島三丁目子ども会野球部 OB緒方選手の活躍刺激 関係者語る才能の片鱗

スポーツ

公開:2021年8月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
大島三丁目時代の緒方選手=浦田幸延さん提供
大島三丁目時代の緒方選手=浦田幸延さん提供

 高校野球の第103回全国選手権大会の1回戦で逆転サヨナラ本塁打を放ち、地元を沸かせた横浜高校1年生の緒方漣選手は川崎区の大島三丁目子ども会野球部出身。緒方選手の祖父やチーム関係者が在籍時を語った。

 祖父浦田幸延さん(67)によると、緒方選手は3歳の時からボールを持ち、同チームに入部した兄や姉に連れられて練習場に顔を出したという。いつしか交じって練習するようになり、1年生で入部。3年生までプレーした。1年生からレギュラーとして活躍し、自ら志願しショートを守った。村田正夫総監督(65)は「背は小さいが、打球に向かう一歩の早さや野球感はずば抜けていた」と振り返る。甲子園での遊撃手としての堅実なプレーの片鱗も垣間見えていたという。

 コーチを務める蓑上武志さん(39)と同チームの副キャプテンを務める息子・瑛大さん(12)は、明け方4時頃からボールを持って公園に出かけたり、夜中練習する姿が印象に残る。「うまくなりたいという思いが当時から伝わってきた」と語る。

 緒方選手の活躍に後輩たちも刺激を受けている。試合をテレビ観戦した副主将の小澤琉生さん(11)は「緊張するのではと思ったけど、落ち着いてしっかり守備をしていた。2戦目は負けたけど、ヒットを2本も打ってすごい」と感心。主将を務める船橋真輔さん(11)は「1年生でもホームランを打てる力に驚いた。自分も甲子園を目指したい」と語った。

 小澤嶺監督(37)によると、今年春の選抜で優勝した東海大相模高の石川永稀投手も同チームの出身者だという。チームはコロナ禍で思うように練習ができない中、卒業生の活躍がモチベーションになり、部員集めにも弾みがつく」と話す。緒方選手や石川選手らに対しては「後輩たちのためにも1回顔を出していただきたい」と語る。チームは今週末、川崎市学童軟式野球川崎区大会1回戦に臨む。

刺激を受ける後輩たち
刺激を受ける後輩たち

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

市民サービス向上に注力

中山川崎区長インタビュー

市民サービス向上に注力

今年の漢字は「安」

1月17日

防災対策充実に力点

赤坂幸区長インタビュー

防災対策充実に力点

現場を「歩」く年に

1月17日

市内2局「地元を元気に」

ラジオ放送100年

市内2局「地元を元気に」

かわさきFM、FM大師

1月10日

デジタル活用で施策推進

黒岩知事インタビュー

デジタル活用で施策推進

新地震防災戦略策定へ

1月1日

新たな価値生む都市へ

新たな価値生む都市へ

福田市長、2025年を語る

1月1日

市民活動考える機会に

有志企画

市民活動考える機会に

1月18日にフォーラム

1月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月15日0:00更新

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook