神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2021年9月24日 エリアトップへ

犯罪被害者等支援条例 市独自で年内制定へ 相談窓口に心理職ら配置

社会

公開:2021年9月24日

  • LINE
  • hatena

 川崎市は、犯罪被害者等に特化した市独自の支援条例を年内に制定しようと準備を進めている。先月末に発表された施策案には、社会福祉士や心理職を配置し被害者等の精神ケア、刑事手続きなどに一括で対応する相談支援窓口の整備、経済支援が盛り込まれた。

 犯罪被害者やその家族は、被害による心身の不調や周囲の心無い言動など二次被害に苦しめられ、日常生活に支障をきたす場合もある。市の施策案では、被害者等の相談を一括で受ける支援窓口を整備。2008年から市が設置する「犯罪被害者等支援相談窓口」は警察OBが相談員を務めてきたが、条例制定後は新たに社会福祉士や心理職など専門職を配置し、情報提供や必要な機関につなげる。

 被害者等は失業や休職、けが等の治療費負担、身の安全を守るための転居などにより、経済的困窮に直面することもある。施策では日常生活の支援として、見舞金の支給、家事や保育、住居などの資金援助やサービス提供も想定する。

県条例対象外も支援

 国は04年に犯罪被害者等基本法を制定。今年4月からの第4次基本計画には地方公共団体における支援があげられている。神奈川県は09年に支援条例を施行。政令指定都市では横浜市など8都市で条例が制定され、支援が行われている。

 川崎市では19年の登戸刺傷事件などの事件を受け条例制定の動きが進み、昨年度から今年度にかけて有識者会議が実施されている。市が目指す条例は、県の条例の支援対象となっている殺人、重傷傷害、性犯罪等の被害者や家族以外に、暴行や詐欺などの被害者等も対象とする。

 昨年度、市の相談窓口に寄せられた件数は25件。県の支援対象者となる市内被害者145人からの相談はゼロだった。市担当者は「認知度向上は課題。条例制定後、市民に対し窓口の周知や被害者等の状況を理解してもらうことに力を入れていきたい」と話す。

 9月末までサイト等で市民から意見を募集。年内に条例制定、22年度の施行を目指す。
 

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

マップで自慢の味紹介

川崎駅前商業者ら

マップで自慢の味紹介

国内外の宿泊客にPR

3月29日

南渡田から事業開始

JFEスチール

南渡田から事業開始

京浜地区土地利用転換

3月29日

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震2カ月超

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 川崎市啓発に力

3月22日

戦中世代の証言鮮やか

戦中世代の証言鮮やか

映画「アリラン ラプソディ」

3月22日

仮想のまちで仕事体験

仮想のまちで仕事体験

とんとこタウン 大師公園で

3月15日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook