神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2021年11月26日 エリアトップへ

南北つなぐ「やさいバス」 地産地消めざし 運行開始

社会

公開:2021年11月26日

  • LINE
  • hatena
野菜を受けとる岩さん(左)
野菜を受けとる岩さん(左)

 地場産野菜を地元飲食店などで活用することで地産地消を進めようと、川崎市の南北をつなぐ「やさいバス」の運行が11月19日から始まった。飲食店や食品加工会社などがアプリで野菜を注文し、近隣のバス停で受け取ることができる。産業振興会館内のカフェ・まんまmiyuの岩篤志さんが各方面に協力を呼び掛け実現した。

 やさいバスの運行は木下農園(麻生区)、やさいバス(株)(静岡県)、まんまmiyu(幸区)らが連携した取り組み。

 岩さんは以前から「川崎市北部の生産地と、南部の消費地をつなぐ仕組みを作りたい」と構想。静岡県や千葉県などで運行実績のある「やさいバス」に目を付けた。同社と交渉を重ね、市内農家に協力を依頼。相模原市などを経由する同社の既存ルートに市内2カ所(木下農園・まんまmiyu)のバス停を追加した経路を提案し運行をスタートした。

 初日には木下農園から小松菜やカブ、トマトなどがバス停となるまんまmiyuに届いた。野菜を注文し、受け取ったキムチ販売店・おつけもの慶の担当者は「他県に劣らず新鮮でみずみずしい。南部の人は北部の生産地のことを知らない人も多い。定期的に運ばれてくることで認知度があがるのでは」と期待を寄せる。

配送コスト削減や販路拡大に利点

 やさいバスは、生産者がアプリを通して飲食店や食品加工会社などから注文を受け、近隣のバス停に野菜を持ち込む。各所を巡回する専用トラックが運び、注文者が近隣のバス停で受け取る仕組み。販売額の15%がシステム使用料として農家の負担となるが、配送コストや廃棄量削減、販路拡大などにつながるメリットがある。消費者側は、コンテナ代1箱350円がかかるが、入荷のために遠方まで足を運ぶ手間がなくなり、新鮮な地場産野菜が手に入る。

 岩さんは「今後は協力農家やバス停の数を増やし、川崎市内を巡回するルートを確立したい」と意欲を見せる。現状、注文できるのは飲食店や食品加工会社のみだが、将来的には一般の人も購入できる仕組みを検討しているという。まんまmiyuでは、水曜、金曜日の週2回の野菜バス運行時に、購入した野菜を店舗で直売する予定。

 同事業は市の中小企業間連携新規事業化モデル創出事業の一つに採択されている。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

歌で市制100年盛り上げ

地元演歌歌手吉村明紘さん

歌で市制100年盛り上げ

新曲『KAWASAKI』で

4月19日

かこさんのプレート披露

幸区

かこさんのプレート披露

ゆかりの公園で活動紹介

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

誘客拡大のヒント探る

川崎商議所

誘客拡大のヒント探る

スポーツ、観光事業者が意見交換

4月12日

公示価格、上昇幅が拡大

公示価格、上昇幅が拡大

川崎区は商業地が8%以上

4月5日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook